Yahoo! JAPAN

【今月の気になる 新潟・長岡 柿の種発祥の地】生誕100周年!柿の種の歴史を紹介する新スポット!|長岡市

日刊にいがたWEBタウン情報

 

編集部が気になる話題を取材する『今月の気になる!!』。

今回は元祖柿の種の歴史をたどる体験型スポット、新潟・長岡 柿の種発祥の地を紹介します!

柿の種の歴史をたどる体験型の文化発信拠点

趣ある外観はそのままに浪花屋製菓の本社社屋を改装

新潟を代表する米菓、元祖柿の種の誕生100周年を記念し、浪花屋製菓本社敷地内に、新潟・長岡 柿の種発祥の地がオープンしました。
柿の種に触れて、知って、食べられる体験型施設で、館内には柿の種の歴史を感じられる展示が満載です!

進物缶の柄の壁を背景に写真を撮れるフォトスポットも!
三日月型に 変形した金型
歴史年表の展示も!

誕生のきっかけとなった金型のレプリカや製造工程を放映するシアター、昭和のCM絵コンテ、昔の商品カタログなど柿の種と歩んできた浪花屋の軌跡が紹介されています。

直売エリアでは県内限定の進物缶、ここでしか買えないお徳用袋などさまざまな柿の種を販売。新たな観光スポットになる予感!

敷地内にある柿の種神社
6種類の柿の種を食べ比べできる柿の種バイキング!
冬は『チョコ種』がおすすめ!

『柿の種生誕100周年記念BOX』

県内の柿の種メーカー8社の商品を詰め合わせた『柿の種生誕100年記念BOX』(3,024円)

この情報は、月刊にいがた2024年12月号に掲載されたものです。

月刊にいがた2024年12月号の詳細、購入方法はこちらから

新潟・長岡 柿の種発祥の地

住所
長岡市摂田屋町2680

電話番号
0258-23-2201

営業時間
10:00~16:00

休み
不定休

料金
入場無料

駐車場
15台

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【「斜めの家」で宿泊体験が可能に】建築家・渡邊洋治生誕100周年を記念し、一般向け宿泊受付を開始

    にいがた経済新聞
  2. 3人を支えた南條愛乃さんからのアドバイス|『プリンセッション・オーケストラ』プリンセス・リップル/空野みなも役・葵 あずささん&プリンセス・ジール/識辺かがり役・藤本侑里さん&プリンセス・ミーティア/一条ながせ役・橘 杏咲さんインタビュー【後編】

    アニメイトタイムズ
  3. 今年のテーマは「恐竜展」巨大な花絵がGWの北野坂を彩る♡ 「インフィオラータこうべ北野坂 2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. もちづきさん、3055kcalの「ドカ・コーラ」登場 ドカ呑み用ジョッキも

    おたくま経済新聞
  5. <図々しいお願い?>「チラシよろしく~!」いつも協力してくれるママ友に感謝……?【まんが】

    ママスタセレクト
  6. ミュージカル『Play a Life』妃海風×上田一豪インタビュー到着「必ずどんな方にも響くポイントがある」

    SPICE
  7. ”飛び石”のGWでも楽しめる 静岡県の絶景&体験6選 首都圏や中京圏から日帰りOKの穴場も

    Shizuoka Life
  8. 船橋港発!サステナブル・シーフード「コノシロ」で未来を拓く【船橋市】

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 【アポロン山崎の誕生月占い】あなたの5月の運勢

    charmmy
  10. ビールファンの関西エンタメスポット、サントリー〈天然水のビール工場〉京都が、見学ツアーをリニューアル!

    ワイン王国