Yahoo! JAPAN

一度は食べてほしい! 京都市下京区の「町中華」4選【京都のローカル放送局社員のおすすめ】

きょうとくらす

画像:老香港酒家京都

中華と一口にいっても、ほかほかの蒸し物やこってりとした揚げ物と種類はさまざま。メニュー選びに迷ってしまったり、「気分や好みに合わせて、食べたいものを好きなだけ食べたい」なんて思ったりするときもありますよね。

そこで、京都のローカル放送局・KBS京都の社員に「ぜひ一度は食べてほしい京都の名中華店を教えて」とアンケートを取り、名前の挙がった京都市中京区のお店を4店舗まとめてご紹介します!

1:「老香港酒家京都」の“食べ放題”

画像:さとみ縁

京都屈指の中華の名店『老香港酒家京都(オールドホンコンレストランキョウト)』は、『COCON烏丸』の地下1階にあります。アクセスは、地下道で直結している京都市営地下鉄・四条駅や阪急・烏丸駅が便利です。

画像:老香港酒家京都

今回のお目当ては、ランチタイム限定『香港式飲茶コース』(大人 4,500円/小学生 2,200円/幼児 1,500円 ※繁忙期は料金変動あり)。90分制の食べ放題で、香港出身の点心師が作る点心をはじめとする60種類以上の料理から食べたいものを食べたい分だけ注文できます。

また、料理を載せたワゴンがテーブルをまわる本場・香港の飲茶の提供スタイルでいただくことができるのもポイントです。前菜、蒸し物、焼き物、揚げ物、デザートをいただくことができますよ♡

【店舗詳細】
老香港酒家京都(オールドホンコンレストランキョウト)
住所:京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸B1F
電話番号:075-341-1800

2:「鼎泰豐」の“小籠包”

画像:ミヤザキカレンダー

『京都高島屋』の3階にある『鼎泰豐 京都店(ディンタイフォン)』。阪急京都線・河原町駅から地下直結、京阪・祇園四条駅から徒歩約5分です。

1996年に海外出店1号店を『新宿高島屋』にオープンして以来ファンを増やし続け、世界中から愛される名店になりました。

画像:ミヤザキカレンダー

KBS京都の社員アンケートでは「色々なお店で小籠包を食べても、結局こちらの小籠包が一番です。皮の厚みや中身のアンやスープのバランスがベストです。」との声が。

小籠包は、台湾の点心職人から直々にその技を受け継いでるそう。まずは小皿の中に千切りの生姜とタレを準備します。そしてレンゲの上に小籠包を破れないようにそっと乗せ、皮を破ってスープを味わいます。旨味が凝縮した肉汁は絶品です。

【店舗詳細】
鼎泰豐(ディンタイフォン) 京都店                                           住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 髙島屋京都店3階
電話番号:075-252-7992

3:「志成園」の“かつ丼”

画像:ミヤザキカレンダー

JR山陰本線・丹波口駅から徒歩約8分ほどの場所にある『志成園(しせいえん)』。五条の御前通にある同店は、平日はサラリーマンや学生、休日は家族連れで賑わっている行列必須の人気店です。

画像:ミヤザキカレンダー

絶大な人気を誇る名物メニューが“あんかけ”スタイルの『かつ丼』(750円)。サクサクのカツに野菜たっぷりのあんがしっとり馴染んで、まろやかな味わい。仕上げの山椒がアクセントです。

野菜をたっぷり取れるようにと賄いとして提供していたのが、いつしか人気の定番メニューになったそう。ほかにも、しっかりした下味のついた絶品唐揚げなど見逃せないメニューばかりです!

【店舗詳細】
志成園(しせいえん)
住所:京都府京都市下京区西七条赤社町32 コーポ御前1階
電話番号:075-314-3244

4:「台北城」の“若鶏の唐揚げ定食”

画像:ミヤザキカレンダー

京都市営地下鉄・四条駅から徒歩約5分。観光やビジネスなどさまざまな人が行き交う場所に、こじんまり佇む異国感あふれる建物。台湾出身の夫婦が営む本格台湾料理店『台北城』です。

空心菜などの野菜は、なんとご主人がお店の屋上で育てています! 日本で簡単に手に入らない野菜を、新鮮なうちに料理したいというご主人のこだわりなんだとか。メニューにない料理でも、材料があればリクエストに応えて作ってくれるのだそう。

画像:ミヤザキカレンダー

人気メニューの『若鶏の唐揚げ定食』(1,100円)は、唐揚げ4個、ライス、スープ、サラダ、漬物、杏仁豆腐が付いています。

唐揚げはとにかく大きくて、驚くほどのボリューム! 豆板醤を使ったピリ辛な味付けで、前日からタレに付け込んでいるそう。本格台湾料理が揃う同店ですが、お昼の定食は日本人向けの味付けされています。

【店舗詳細】
台北城
住所:京都府京都市下京区綾小路通東洞院東入神明町244
電話番号:075-352-5377

文/さとみ縁、ミヤザキカレンダー 編集/きょうとくらす編集部

【画像】老香港酒家京都・さとみ縁・ミヤザキカレンダー
※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 文房具、ドーナツ、怪異──ファンだからこそ生まれた特別なイラストに会えるのはここだけ!〈物語〉シリーズ × Mika Pikazo POP-UP『ENCOUNTER 遭遇』特別インタビュー

    アニメイトタイムズ
  2. 「Le repas(ルパ)」は川越一番街のフレンチレストラン。オーナーシェフの地元愛と料理へのまっすぐな思いで届ける「一皿のご馳走」

    ハッシュ川越
  3. 『八代目 菊五郎・六代目 菊之助 襲名展』銀座三越で開催 貴重な歌舞伎衣裳・小道具・ゆかりの品々を展示

    SPICE
  4. 『犬の絵本』を読んで大号泣する夫→隣に座っていた犬が…悶絶必至の『尊すぎる光景』が360万再生「どうしたの?って顔が愛おしい」「素敵」

    わんちゃんホンポ
  5. ワークショップとオーディション 年末公演のミュージカル 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  6. <ワタシは鬼継母?>バツイチ彼と結婚で受験生の母親に⇒テストが20点!?ヤバすぎ!【まんが】

    ママスタセレクト
  7. みきママ、長男と娘に作った誕生日ケーキを公開「素敵」「おめでとうございます」の声

    Ameba News
  8. 釣具店「キャスティング」スタッフが近隣の釣り場を清掃。春の本格シーズンに向け綺麗な釣り場を目指して活動

    釣具新聞
  9. 【スニーカー】50代は、こう合わせて……!5月におすすめの垢抜けコーデ5選

    4yuuu
  10. 「2人目だし」という態度と育児に消極的な夫に怒り爆発!

    たまひよONLINE