Yahoo! JAPAN

【高知グルメ】清流・仁淀ブルーと合わせて楽しみたいカフェランチ!「さるはし」ほっとこうちおすすめ情報

高知県まとめサイト 高知家の○○

【高知グルメ】清流・仁淀ブルーと合わせて楽しみたいカフェランチ!「さるはし」ほっとこうちおすすめ情報

やってきたのは高知市から車で約1時間の場所にある仁淀川町。

町内の中心には仁淀川が流れ、「中津渓谷」や「水晶淵」といった仁淀ブルーを堪能できる豊かで美しい景色が広がる。

そんな仁淀川町に2023年末にオープンした「さるはし」では、地元食材を使ったランチやカフェメニューなどを提供している。

店内はテーブル席やカウンターの他、座敷席も完備。

どれもナチュラルなデザインで居心地の良い空間に仕上がっている。

今回注文したのは、店主おすすめの「さるはしランチ」(1400円)。

「鶏南蛮」か「青のり鶏天」のどちらかが日替わりでメインになっていて、小鉢3種、おむすび、麺類、デザートまでがセットになった大満足のセット。

小鉢にはフルーツトマトのマリネなど素材を活かした丁寧な味付けの惣菜が並び、おかずの種類の豊富さとボリュームが人気を呼んでいる。

おむすびは仁淀川町の隣にある越知町の契約農家から仕入れた「にこまる」を使用していて、粒立ちの良いお米を2種類の具材で堪能できる。

デザートは暑い時期には黒蜜ときな粉をかけた台湾の「豆花(豆乳プリン)」、寒い時期には焼き菓子が登場するなど、季節により変化する内容も魅力の一つ。

また、仁淀川町特産品の池川茶も一緒に出してくれるので、スイーツと一緒にお茶の旨味も堪能してみてほしい。

レモン・ブルー・メロンの3種から選べる、王道ビジュアルが可愛さ満点のクリームソーダ(600円)もおすすめ。

最後に店主の谷さんに話を伺った。

-仁淀川町でお店をオープンしようと思ったきっかけを教えてください。

谷さん:もともと地元が仁淀川町だったので、いつかはこの場所でお店をしたいと考えていました。地元の食材を使用した体に良いものを提供していきたいです。

-最後に読者の方に一言お願いいたします。

谷さん:自然豊かな仁淀川町でお待ちしております。ドライブを楽しみながら、ぜひ一度足を運んでみてください!

仁淀ブルーに癒され、カフェランチを楽しむ。仁淀川町を訪れた際には、「さるはし」にも足を運んで仁淀川町の魅力を五感で満喫してみてはいかがだろう。

さるはし

住所:吾川郡仁淀川町名野川232
TEL:0889-20-9409
営業時間:午前11時〜午後2時(オーダーストップ午後1時30分)、午後5時〜午後10時(オーダーストップ午後9時30分)※夜営業は完全予約制、ランチ営業は営業時間変動有り。詳しくはInstagram(@cafe_bar_saruhashi)よりご確認を
定休日:不定休
P:有り(近隣の町営駐車場へ)

提供:ほっとこうち
https://hotkochi.co.jp/

おすすめの記事

新着記事

  1. 「数釣るなら必須?」エリアトラウト向け【フックリリーサーの使い方と選び方】を解説

    TSURINEWS
  2. アラフォーは気を付けて!若作りに見えるNGショート5選〜2025〜

    4yuuu
  3. いちごの祭典『OSAKA Strawberry Festival 2025』今年は10日間に延長して開催決定、果朋-KAHOU-などが関西初出店

    SPICE
  4. 【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

    キョウトピ
  6. 嵐山特集スタート!第1弾は「京都嵐山オルゴール博物館」歴史感じる洋館

    キョウトピ
  7. 多くの妖精が登場するアイルランドの伝説の中でも興味深い「ケット・シー」の逸話とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  8. 【船釣り釣果速報】島原沖でドラゴン級タチウオ続々!テンヤでもジグでもOK(大分・熊本)

    TSURINEWS
  9. 生田神社で2月限定『御朱印』の授与が始まってる。魔除けの「ハート」を描いたデザインも

    神戸ジャーナル
  10. カビが原因で起こる猫の『皮膚糸状菌症』症状や治療法などを解説 人にもうつる可能性が

    ねこちゃんホンポ