いちごの祭典『OSAKA Strawberry Festival 2025』今年は10日間に延長して開催決定、果朋-KAHOU-などが関西初出店
3月14日(金)~23日(日)の10日間、関西テレビ扇町スクエアにて『OSAKA Strawberry Festival 2025(大阪ストロベリーフェスティバル 2025)』の開催が発表された。
横浜赤レンガ倉庫にて2013年に初開催され、11年間で延べ約270万人を動員した『Yokohama Strawberry Festival』。昨年関西に初上陸し、第2回目となる今回は開催期間を昨年の2倍となる10日間に延長する。また、昨年の時間指定による完全入替制を廃止し、営業時間内は思う存分いちごを楽しむことができる。
会場にはいちごを贅沢に使った、見た目も可愛いスイーツやドリンク、グッズが目白押し。わたしのフルーツパーラーの「ランドマークブランドいちごパフェ」、果朋-KAHOU-の「果福 いちごフロマージュ」は関西初出店する。
そのほか、『全国いちご選手権』2年連続金賞に選ばれたブランドいちご「あまりん」をふんだんに使った「贅沢あまりんパフェ(りんりん)」、昨年約10,000本売り上げた「ストロベリーロングチュロス(BerryBerry)」、石窯で焼きあげる「いちごとチョコのピッツァ(DIVERTENTE)」なども味わうことができる。
また、和歌山県の農家によるブランドいちごの無料配布や直売を日数限定で初開催する。開催日時等の詳細は後日、SNS等で案内される。
アンバサダーは昨年に引き続き、元祖⁉“スイーツアナウンサー”の岡安 譲に決定。さらに今年は関西テレビ新人アナウンサーの秦 令欧奈も本年度公式アンバサダーに就任する。様々なツールでの発信力と美食を見極める舌を武器に、「スイーツアナウンサー」の世代交代を進めたいと意気込み十分。秦アナウンサーから繰り出されるいちご愛溢れるコメントにも期待がかかる。
チケットは2月6日(木)からイープラスにて発売開始予定。