Yahoo! JAPAN

【必殺のヒーロー】クー・フリンの名前の由来とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

ラブすぽ

【必殺のヒーロー】クー・フリンの名前の由来とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

ケルト神話|クー・フリンは神話最強のヒーロー

容姿端麗な英雄も戦闘モードでは怪物に変身

クー・フリンは、アルスター物語群のなかの最大のヒーローです。父は光の神ルーグ、母はアルスター王の妹デヒティネで、子どもの頃から驚異的な戦闘能力を持っていました。

ある日、クー・フリンは鍛冶屋クランの屋敷に赴きます。酒宴の中、クランの狂暴な番犬が放たれクー・フリンを襲いますが、クー・フリンは番犬を軽々と倒してしまいます。

番犬の死を嘆くクランを案じ、自分が番犬の代わりになると申し出たクー・フリン。以来、「クランの猛犬」という意味のクー・フリンと呼ばれるようになったのです。

容姿端麗なクー・フリンですが、戦闘になると髪は逆立ち、口は裂け、頭から血が噴き出すという恐ろしい怪物の姿に変わります。

最大の活躍は、敵国女王メイヴとの戦い。巨牛をめぐる戦争で一騎打ちとなりました。このとき、スカアハから授かった魔槍ゲイ・ボルグが役立ちます。必ず命中し、先端が無数に裂け、毒が全身に回る最強の武器です。

クー・フリンは勝利しますが、メイヴの恨うらみはおさまりません。クー・フリンをワナにかけ、神との契約を破らせて戦闘力を奪います。

瀕死となったクー・フリンは自らを石柱に縛りつけ、立ったまま、威厳を持ったままこの世を去ることを選び、絶命します。

スカアハ:クー・フリンが鍛錬を積んだ影の国の女王。クー・フリンを一流の戦士に育て上げ、魔槍ゲイ・ボルグを授けたとされる。後にクー・フリンの恋人となるアイフェのライバル。

神の血を引く若き英雄クー・フリン

ゲイ・ボルグという名の魔法の槍やりが武器。投げれば30の矢じりとなって降り注ぎ、突けば30のトゲが炸裂する。ほかにも剣、盾など数々の武器を持つ。

普段は美男子だが、いざ戦いとなると、髪は逆立ち、目は脳にめり込むなど怪物のごとき容貌となる。

恐ろしい声を発する兜かぶと、姿を消すことのできるマントなどを持っている。

ケルト神話にはほかにも英雄が目白押し

ケルト神話はクー・フリン以外にも勇ましい英雄の宝庫。なかでもケルト神話の4つの物語群のうち、「フィン物語群」の中心人物であるフィアナ騎士団団長フィン・マックールは人気だ。フィアナ騎士団はアイルランドを守る戦士集団で、フィン・マックールは20 年来倒せなかった怪物を退治して団長となった。

フィン・マックール

金髪で白い肌、美しい顔立ちからフィン(金色の髪)と呼ばれる。高潔で多くの人に愛されたが、嫉妬心により恋敵の謀殺を図ったときから人望を失ってしまう。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』監修:鈴木悠介

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <成長怖い>男の子っていつまで母親に優しいですか?反抗期には「くそババア」と言われるのかな…

    ママスタセレクト
  2. 約300年の歴史ある、夏の訪れを告げる祭り「成田祇園祭」7月4日~6日開催【成田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  3. 「Sky Walker 7058」埼玉県内最大級の屋内アスレチック施設が川越・ウニクス南古谷に7月12日(土)オープン!

    ハッシュ川越
  4. 【第459話】ちいきくん

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 旭川市内の何度も通いたくなるお弁当屋さん3軒

    asatan
  6. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野

    おたくま経済新聞
  7. ANAが2027年に制服を刷新 デザインは滝沢直己と「セッチュウ」桑田悟史、「アディダス」が担当

    セブツー
  8. 【動画】大阪・関西万博で「ジャパンデー」パレード ミャクミャク、くまモン、ハローキティら参加

    OSAKA STYLE
  9. 名古屋鉄道「7・7・7記念乗車券」発売へ! 名駅のシンボル「ナナちゃん」も登場! 名駅周辺の再開発中の行方が話題に

    鉄道チャンネル
  10. 「黒のローファーは嫌いやねん」革靴巧者『リゾルト』デザイナー・林芳亨さんのローファーの嗜み方

    Dig-it[ディグ・イット]