Yahoo! JAPAN

みどり・川と風の会 「寄り洲」で自然 楽しんで 鶴見川河川敷に整備

タウンニュース

鴨池大橋付近に整備された寄り洲

鶴見川鴨居河川敷を拠点に環境保全活動を行っているみどり・川と風の会(佐々木康雄代表)はこのほど、鶴見川の自然とのふれあいを一層楽しんでもらいたいと、鴨居駅北口付近にかかる鴨池橋と、鴨池大橋との間の河川敷の一角の草木を伐採し、「寄(よ)り洲(す)」を整備した。同会が寄り洲をつくったのは初めて。

同会によると、この場所は同駅北口から徒歩4分ほどの地点。以前、ここには「草木がぼうぼうと生い茂っていた」(佐々木代表)という。「最近の子どもたちには、自然に接する機会があまりないと思う」と語るのは同会の橋本昭二さん。会員たちは「鶴見川で楽しく遊んだという思い出を作ってあげたい」との思いで、以前からこの場所に寄り洲を整備したいと考えていたという。

そこで同会は1月から2月中旬にかけ、少しずつ草木を伐採。途中、地域の少年野球チームの子どもたちも加わり、木の根を掘り起こすなどして手伝ったという。

野生の水鳥の観察のほか、晴れていたら富士山も見えるという同河川敷。佐々木代表は「寄り洲から川に入る場合は子どもだけで遊ぶのではなく、必ず大人が一緒に付くようにしてほしい」と呼び掛けている。

花で伝える「L♡VE」

近隣での植栽活動も継続している同会。昨年12月には、鴨居駅と鴨池橋の間にある花壇に、会員が無数のビオラの花を植えた。初めて「KAMOIL♡VE(ラブ)」の形に植え、地元への愛を表現したという。道行く人の目を楽しませている同花壇。佐々木代表は「メッセージを発見して喜ぶ人を見るとうれしい。花は4月ごろまでは見られるのでは」と話している。

昨年6月にこの場所を撮影した写真(同会のブログより提供)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界初の実証!渓流魚・イワナの<あくび>の長さが地域によって異なることが判明

    サカナト
  2. 【神戸】韓国の文化や風景を「紙絵」で表現。お茶や食事を楽しみながら韓国を感じるひととき

    anna(アンナ)
  3. 【COFFEE&BAKE 美海-mimi-】自家製パンが自慢のカフェが自家焙煎コーヒーを看板に掲げてリニューアル|上越市・コーヒーアンドベイク みみ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【毎日パン日和 vol.492】『coneri bagel(コネリベーグル)』(北九州市八幡西区)【福岡パン】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 松本利夫、今江大地らのソロビジュアルが解禁 LEGENDSTAGE feat. カムカムミニキーナ『よろしく候~BOTTOM OF HEART~』

    SPICE
  6. <高木厚人展>日本芸術院賞受賞記念、代表作で辿る書の軌跡【奈良市杉岡華邨書道美術館】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 今一番好きな「K-POP」ソング人気ランキング【2025年5月】

    ランキングー!
  8. 猫が『いきなり全力疾走』する4つのワケ この行動、ちゃんと名前があるの知ってますか?

    ねこちゃんホンポ
  9. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』おじさんを助けるゾ

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  10. 【倉敷市】ガラス工房aun ~ 自分の生活に合わせたガラスペンを選び育てる体験を

    倉敷とことこ