大当たりのアレンジ。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方が居酒屋風でウマいよ
お吸い物の素で和風アヒージョを作るという意外すぎるアレンジレシピを発見♪ 興味津々で作ってみました。 レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/1234/detail.html
永谷園公式の「和風アヒージョ」のレシピ
材料
舞茸 50g
エリンギ 50g
じゃがいも 1/2個
ベーコン 50g
永谷園 松茸の味お吸いもの 1袋
にんにくチューブ 2〜3cm
オリーブオイル 50g
永谷園の公式サイトで気になるレシピを発見!
松茸の味お吸いもので作る和風アヒージョ、興味津々でさっそく試してみました。
アヒージョに合いそうなじゃがいもも加えてみましたよ。
また、スキレットがなかったので、今回はフライパンで作ってみました。
どのような仕上がりになったのでしょうか?
作り方①
ベーコンとエリンギは食べやすい大きさにカットして、舞茸は軽くほぐしておきましょう。
作り方②
じゃがいもは5mm程度の半月切りにしたら、耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで約1分加熱します。
作り方③
熱したフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、香りがたってきたら①と②を加えます。
こんがり焼き色がついてきたら、松茸の味お吸いものを入れましょう。
全体を混ぜてなじませたら完成です。
実食
にんにくのきいたオリーブオイルと、お吸い物の素の組み合わせ♪
意外にも違和感なしの美味しさです。
エリンギや舞茸、角切りにしたベーコンからも旨味がたっぷり出ていますよ。
風味豊かなオイルで焼き上げたじゃがいもも絶品で、大当たりのアレンジ♡
評価
永谷園公式の「和風アヒージョ」のレシピ
評価:★★★★★
スキレットの代わりにフライパンでさっと作りましたが、美味しいアヒージョができました。
お吸い物の素で和風アヒージョとは、とても思いつかないアレンジレシピ……。
簡単でやみつきになりそうです。
ちなみにスキレットがなくても味は問題なしですよ。
おうちで居酒屋風メニューが楽しめる一品、おすすめなのでぜひ試してみてくださいね。