Yahoo! JAPAN

神戸・湊川にオープン!本家仕込みの極上の味わい『わらびもち館 治五郎 湊川店』 神戸市

Kiss

神戸・湊山商店街の一角に、わらび餅の持ち帰り専門店『わらびもち館 治五郎 湊川店』(神戸市兵庫区)がオープンしました。

同店は、福崎町に本店を持つ「わらびもち館 本家 治五郎」の新店舗で、8月のオープンからすぐに話題を呼び、既に地元のお客さんを中心にリピートも増えているそう。

奥播磨の天然水と希少な本わらび粉を使用して作られる『治五郎』のわらび餅が、本店から直接送られてくるので、福崎まで行かずともそのこだわりの味を楽しむことができます。

販売される商品は、自宅用は5個と10個入りの2種類、木箱に入った贈答用は10個と15個入りが用意されています。その他、単品で黒蜜やわらびもちドリンクもあります。

パックに入ったわらび餅はたっぷりのきなこに覆われていて、和菓子屋さんなどでよく見かける形状と違い、一個一個が大きいのに驚き!1人から2人用なら、5個入りで十分の量です。

お皿に移すと、その形状はまるでスライム!形を保てないほどの”とろ―りとろとろ”の物体はつかみどころがありません。

黒文字を使おうにも、この状態で、どこまでも切れることなく伸びていきます。仕方ないのでお口でお迎えにいってぱくり。今まで味わったことのないとろとろ食感に甘さ控えめのふわふわきな粉まとわりつき、かすかな弾力のあとは口中でとろけていきます。

これは誰かに伝えたくなる感動レベルの美味しさ!きちんと感のある贈答用パッケージなら、大切な人へのここぞという時の贈り物としても喜ばれるに違いない。自信をもってプレゼントできそうです。

そして同時に気になっているのが、一緒に販売されている「わらびもちドリンク」。このとろとろのわらび餅をクラッシュし、牛乳を加え、「珈琲」「抹茶」「小豆」「黒蜜きな粉」の各種シロップで味付けされており、生クリームをたっぷりトッピングしたボリュームたっぷりのスイーツドリンクです。

「オーダーを受けてからいっぱいずつ作るので少し時間はかかってしまいますが、この新感覚ドリンクを是非味わってほしい」と話すのは尾野藤百華(おのとう・ももか)さん。高校3年生ながらこのお店を取り仕切っており、卒業後は本格的に経営に携わる予定だとか。

どの味もオススメというなか、迷いに迷って選んだのはオーソドックスな「黒蜜きな粉」味。生クリームをくぐり抜け、大きなストローからちゅるるんと飛び込んでくるわらび餅の食感が楽しい。近くの湊川公園に立ち寄り、暑さの中でも涼を呼びこめるひと時に満足した昼下がりでした。


オープン日
2025年8月1日(金)

場所
わらびもち館 本家 治五郎 神戸湊川店
(神戸市兵庫区荒田町4丁目29‐24)

営業時間
11:00~18:00

TEL
078‐600‐2130

定休日
不定休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「1500人の力士を集めた」織田信長の“相撲フェス”と安土城ライトアップ

    草の実堂
  2. みこし・太鼓台・だんじり巡行の担い手募る 名張・宇流冨志禰神社秋祭り

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【ディズニー・ハロウィーン】神クオリティの仮装がたくさん♪「ディズニー仮装」今年のトレンドを徹底解説!【現地レポート】

    ウレぴあ総研
  4. <余計なひと言?>手作り料理に「オリジナルレシピじゃないんだ」と失言…相手はイラっとしたよね?

    ママスタセレクト
  5. 食べ終わった“チップスターの空き容器”がまさかの便利アイテムに「生活感が消えた」「まるで専用ケース」

    saita
  6. 大人可愛い女神級ドレスが集合!人気3ブランドの「2025新作ウェディングドレス」一挙紹介♪

    ウレぴあ総研
  7. “お風呂場ドア”にひっそり潜む黒カビを一掃する掃除テク「ちゃんと見たことなかった」「簡単にキレイ」

    saita
  8. スペシャルゲストにSnow Manの出演が決定!「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」第2弾出演アーティスト発表!

    WWSチャンネル
  9. 【明日から】買えるのは国際空港内の免税店のみ!? 「じゃがポックル」の新味とは

    北海道Likers
  10. niko and ...の「人気撥水スリングバッグ」がストレスゼロな使いやすさ!もう手放せなくなった話

    ウレぴあ総研