Yahoo! JAPAN

神戸・湊川にオープン!本家仕込みの極上の味わい『わらびもち館 治五郎 湊川店』 神戸市

Kiss

神戸・湊山商店街の一角に、わらび餅の持ち帰り専門店『わらびもち館 治五郎 湊川店』(神戸市兵庫区)がオープンしました。

同店は、福崎町に本店を持つ「わらびもち館 本家 治五郎」の新店舗で、8月のオープンからすぐに話題を呼び、既に地元のお客さんを中心にリピートも増えているそう。

奥播磨の天然水と希少な本わらび粉を使用して作られる『治五郎』のわらび餅が、本店から直接送られてくるので、福崎まで行かずともそのこだわりの味を楽しむことができます。

販売される商品は、自宅用は5個と10個入りの2種類、木箱に入った贈答用は10個と15個入りが用意されています。その他、単品で黒蜜やわらびもちドリンクもあります。

パックに入ったわらび餅はたっぷりのきなこに覆われていて、和菓子屋さんなどでよく見かける形状と違い、一個一個が大きいのに驚き!1人から2人用なら、5個入りで十分の量です。

お皿に移すと、その形状はまるでスライム!形を保てないほどの”とろ―りとろとろ”の物体はつかみどころがありません。

黒文字を使おうにも、この状態で、どこまでも切れることなく伸びていきます。仕方ないのでお口でお迎えにいってぱくり。今まで味わったことのないとろとろ食感に甘さ控えめのふわふわきな粉まとわりつき、かすかな弾力のあとは口中でとろけていきます。

これは誰かに伝えたくなる感動レベルの美味しさ!きちんと感のある贈答用パッケージなら、大切な人へのここぞという時の贈り物としても喜ばれるに違いない。自信をもってプレゼントできそうです。

そして同時に気になっているのが、一緒に販売されている「わらびもちドリンク」。このとろとろのわらび餅をクラッシュし、牛乳を加え、「珈琲」「抹茶」「小豆」「黒蜜きな粉」の各種シロップで味付けされており、生クリームをたっぷりトッピングしたボリュームたっぷりのスイーツドリンクです。

「オーダーを受けてからいっぱいずつ作るので少し時間はかかってしまいますが、この新感覚ドリンクを是非味わってほしい」と話すのは尾野藤百華(おのとう・ももか)さん。高校3年生ながらこのお店を取り仕切っており、卒業後は本格的に経営に携わる予定だとか。

どの味もオススメというなか、迷いに迷って選んだのはオーソドックスな「黒蜜きな粉」味。生クリームをくぐり抜け、大きなストローからちゅるるんと飛び込んでくるわらび餅の食感が楽しい。近くの湊川公園に立ち寄り、暑さの中でも涼を呼びこめるひと時に満足した昼下がりでした。


オープン日
2025年8月1日(金)

場所
わらびもち館 本家 治五郎 神戸湊川店
(神戸市兵庫区荒田町4丁目29‐24)

営業時間
11:00~18:00

TEL
078‐600‐2130

定休日
不定休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ポートタワー独り占め!メリケンパーク新カフェ『39days KOBE』で美食ランチ 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 「枚方モール」開業1周年記念! 15日間限定のお得なアニバーサリーイベントを開催!

    anna(アンナ)
  3. 【福岡で話題のおしゃれスポット】自家焙煎コーヒーと和スイーツが楽しめるアート空間カフェ(福岡市博多区)

    MIEL FUKUOKA
  4. 【9月6日プロ野球公示】オリックス曽谷龍平、楽天・石原彪、中日・伊藤茉央を登録、楽天・田中貴也を抹消

    SPAIA
  5. 入浴中にドアの前にきた犬→『かわいいな』と思っていたら、次の瞬間…パワー系すぎる『まさかの行動』が32万再生「凶暴で草」「アニメみたい」

    わんちゃんホンポ
  6. <不正入園、私が?>挨拶ムシされた?園のママたちがそっけないのは……忙しいから!?【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

    おたくま経済新聞
  8. 家の中なのに…何が何でも飼い主のそばにいたい犬→大好きが伝わる『愛おしすぎる行動』に反響「忠犬の鏡」「可愛いひっつき虫」「幸せいっぱい」

    わんちゃんホンポ
  9. 【スニーカー】センスいい人は、こう履く!おすすめ2025年9月コーデ

    4yuuu
  10. 旧新潟交通の「かぼちゃ電車」に乗れる!走行・乗車体験イベント9/28開催

    鉄道チャンネル