Yahoo! JAPAN

原因が結果を生み、結果が原因になって最後は最大の苦である老死に行き着く。お釈迦様が説かれた十二縁起とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経】

ラブすぽ

原因が結果を生み、結果が原因になって最後は最大の苦である老死に行き着く。お釈迦様が説かれた十二縁起とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経】

乃至無老死(ないしむろうし)

お釈迦様が説かれた十二縁起の項目は、次のようなものです。

「① 無む 明(みょう=無知)→②行(ぎょう=自己形成)→③ 識(しき=認識作用)→④名色(みょうしき=自我の諸要素)→⑤六処(ろくしょ=六つの感覚)→⑥触(そく=対象との接触)→⑦受(じゅ=感情)→⑧愛(あい=欲望)→⑨取(しゅ=執着)→⑩有(う=生存)→⑪生(しょう=生活)→⑫老死(ろうし=老いと死)」。無明から行が生まれ、行から識が生まれ…と原因が結果を生み、結果が原因になって、最後は最大の苦である老死に行き着きます。

無明のなかにいるうちは無明が見えない

 

これを踏まえて、般若心経の文言の続きを見てみましょう。「乃至」は、先にも述べたとおり、「間のものを省略する」という意味です。すると、前項からの流れで、無明から老死までの12項目すべてが「ない」といっていることがわかります。〈私〉を意味する4階建ての建物でいうと、1階や2階にいる状態。人は誰でも、最初は無明です。

無明のなかにいる間は、無明であることすらわかりません。

3階に行くと、人は無明から脱します。思いのままにならない自己を構成するさまざまな要素を、つぶさに観察できるレベルです。これが舎利子のいる場所です。

そうなれば、苦の原因をなくせるはずでした。ところが、3階にいる人々は、今度は十二縁起の法則性に固執して「苦」を生み出してしまったのです。

それを4階から見て、「十二縁起は各自が瞑想したとき、心深くに起こるプロセスであり、実在視すべきものではない」といっているのが、般若心経なのです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経』
著:宮坂宥洪 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
真言宗の僧、仏教学者。1950年、長野県岡谷市生まれ。高野山大学仏教学科卒。名古屋大学大学院在学中、文部省国際交流制度でインド・プネー大学に留学し、哲学博士の学位取得。岡谷市の真言宗智山派照光寺住職。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科