Yahoo! JAPAN

「洗濯機の下」にごっそり溜まった“髪の毛・繊維くず”の簡単掃除法→「いきなり水拭きNGなんだ…」

saita

「洗濯機の下」にごっそり溜まった“髪の毛・繊維くず”の簡単掃除法→「いきなり水拭きNGなんだ…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。ホコリは隠れたところに溜まる、厄介な汚れ。洗濯機パン(洗濯機の下)も、ホコリの巣窟になりやすい場所のひとつです。ここでは、そんな洗濯機パンのホコリを簡単に落とす掃除方法をご紹介します。

いきなり水拭きはNG!

洗濯機パンに限らず、ホコリに対して水拭き掃除から始めるのは間違いです。ホコリが水気を含むと、べっとりこびりついて落ちにくくなります。
ホコリはできる限り乾いたままの状態で取り除き、その後に水拭きで汚れを拭き取ると効率的です。

今回は、「クイックルハンディ」で乾いたホコリや髪の毛を取り除いてから、「浴室用中性洗剤」でしっかりと水拭きして仕上げます。

洗濯機パンのホコリを簡単に掃除する方法

手順1.クイックルハンディを洗濯機パン(洗濯機の下)に滑らせます

取り除ける汚れは、できるだけ残さずに吸着しましょう。

クイックルハンディの面を変えながら滑らせると、吸着率が上がります。

手順2.おけやバケツに水を張り、浴室用中性洗剤を数回スプレーします

浴室用中性洗剤の希釈液をつくりましょう。

手順3.クロスを希釈液につけてかたく絞り、洗濯機パンを拭き掃除します

手の届く範囲で、洗濯機パンをしっかりと拭きあげましょう。

手順4.クロスをしっかりと水洗いしてから、水拭きで仕上げます

洗濯機パンに洗剤成分が残らないよう、ていねいに水拭きしたら終了です!

Before・Afterを比べてみた

Before

ホコリや髪の毛で、洗濯機の下が汚れの巣窟になっています。

After

乾いた汚れを吸着してから水拭きで仕上げ、汚れがすっきり落ちました!

洗濯機パンの掃除はつい後まわしにしがちですが、衣類の繊維くずや髪の毛など汚れが溜まりやすい場所です。
見えないところも清潔に保てるよう、定期的なお手入れを心がけましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖のルアー釣り釣果速報】玄界灘タイラバ釣行で3kg級中心にマダイが続々登場!(福岡)

    TSURINEWS
  2. 僕が一番、この傘をうまく使えるんだ!ガンダムシールド、雨の日に出撃

    おたくま経済新聞
  3. 自律神経を整える最強の朝食とは?

    ラブすぽ
  4. 大人女子が垢抜ける!老けて見えないショートヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  5. オープン記念は“生ビール”も1円!尼崎の『原価ビストロ チーズプラス』に行ってきた 尼崎市

    Kiss PRESS
  6. 猫に『砂糖』が入った食べ物は危険?食べてしまったときの対処法や起こり得るトラブル

    ねこちゃんホンポ
  7. 愛犬が『素っ気ない態度』を見せるときの心理4つ 主な理由や飼い主が取るべき対処法を解説

    わんちゃんホンポ
  8. 【たけのこは冷凍保存が正解!】あれをパラパラふりかけるだけで旨味を逃がさない!料理にそのまま使えて便利な裏技

    BuzzFeed Japan
  9. 【新潟市の物価上昇傾向続く】2025年3月の新潟市消費者物価、春物衣料なども値上がり

    にいがた経済新聞
  10. 萩原利久、河合優実らの理想のデート 「特等席で‥」 映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」