【たけのこは冷凍保存が正解!】あれをパラパラふりかけるだけで旨味を逃がさない!料理にそのまま使えて便利な裏技
鮮度を保つためには、入手したら早めに下ゆでしましょう!水につけて冷蔵庫で保存するのが一般的ですが、たけのこは痛みやすい食材なので、あまり日持ちしないんです。でもこの裏技で冷凍保存しちゃえば1カ月はおいしく保存できますよ!ぜひ、試してみてくださいね♪
たけのこの冷凍保存の方法
① 大きめの鍋に米のとぎ汁、たけのこ、赤唐辛子を入れて、20分程ゆでます。
米ぬかが無くても、米のとぎ汁でOK!串が通る程度になったら火を止め、自然に冷めるまで数時間そのまま置いておきます。
② 皮をむいて、水気を取ったら、穂先と根元の部分をそれぞれお好みの厚さに切ります。
③ ここで登場するのが“砂糖”!②を保存袋に入れて砂糖をまぶします。
砂糖は保水力が高いため、乾燥を防ぎ、シャキシャキ食感を保てます。たけのこ200gに対して、砂糖大さじ1ぐらいが◎。
④ 保存袋に入れたたけのこを広げ、空気を抜いて冷凍庫に入れたら、完成!
穂先と根元はそれぞれ別の保存袋に分けて冷凍しておくと、料理に合わせて使い分けられてとっても便利です♪また、保存前に砂糖をまぶしているので、煮物などに使う際は、砂糖の分量を少し控えめにするのが◎味のバランスが取りやすくなりますよ!