Yahoo! JAPAN

三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」

赤穂民報

「ともしびの賞」の受賞を喜ぶ尾崎獅子舞保存会のみなさん

 永年にわたりひたむきな努力を続け、地域文化の向上に尽くしたとして、兵庫県指定無形民俗文化財の「赤穂八幡宮獅子舞」を伝承する尾崎獅子舞保存会(馬場邦昌会長)に県から「ともしびの賞」が贈られた。

 同会は1996年3月1日に結成。尾崎の赤穂八幡宮で360年以上続く獅子舞を継承する。雌雄の獅子と鼻高が太鼓に合わせて舞う迫力ある演舞が特徴で、2005年に県無形民俗文化財に指定された。

 獅子の舞子は「オンタ」と呼ばれる雄獅子を5年間務め、続いて「メンタ」(雌獅子)を5年間担当する慣わし。舞子を経た者だけが太鼓の役に就くことができ、1年目を「下打ち」、2年目を「打ち出し」と呼ぶ。これら通算12年の経験を経ると宰領となり、祭礼には黒紋付羽織袴で参加する。

 舞子と太鼓、鼻高、宰領を合計した24人が「会員」として活動の中心を担う。会員になる前の中学生世代は太鼓を補助する「走り太鼓」として祭りに参加し、宰領はある程度の年齢になれば会員を抜けて保存会活動を見守る参与となる。こうした慣習は保存会ができる前からあり、自然と世代交代が図られるようになっている。

 宰領の有年庸平さん(37)は「若い子に教えていると上達する瞬間があるんです。それを見るのが楽しみ」と伝統継承のやりがいを話す。今回の受賞について馬場会長は「今までつないでくれた先輩方の活動が認められた証。支えてくれている地域のみなさんにも感謝したい」と語った。

おすすめの記事

新着記事

  1. 大在ディズニーって知ってますか?

    LOG OITA
  2. 琵琶湖周辺でしか楽しめない<ホンモロコ釣り>に行ってみた 上品な味わい&下処理不要の魚

    サカナト
  3. 【新潟駅特集・MEAT JOY PARK 佐藤食肉CoCoLo新潟店】精肉から冷凍肉、惣菜肉まで揃うここはまさにお肉のデパート|CoCoLo新潟 1F EAST SIDE

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 【住吉】カナダ仕込みの焼き菓子がずらりと並ぶ「Wa coffee」

    PrettyOnline
  5. ネットスーパーで買い物をしたら〝まさかの姿〟で大葉到着 目を疑う梱包に「ジーンとしちゃう」の声

    Jタウンネット
  6. 週末にイッキ見推奨!面白い「Netflix韓国ドラマ」ランキング【女性が選ぶ】

    ランキングー!
  7. RAY、追加メンバーオーディション開催!

    Pop’n’Roll
  8. 犬の『睡眠不足』サイン5選 不眠の原因や眠れていないときの症状とは?

    わんちゃんホンポ
  9. 『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』注目ポイントや原作について解説! 画面の隅々まで堪能したい味わい深さ

    アニメイトタイムズ
  10. 3/20~23『清水山荘夜桜鑑賞会』「この美しい桜を知ってほしい!」と移住者が企画(みやま市)

    福岡・九州ジモタイムズWish