Yahoo! JAPAN

いつ消すべき?「トイレの換気扇」の意外と知らない“正しい使い方”と3つのメリット「こまめに消してた」

saita

いつ消すべき?「トイレの換気扇」の意外と知らない“正しい使い方”と3つのメリット「こまめに消してた」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。トイレの換気扇、使った後にすぐ消していますか? この使い方、本当に正しいのでしょうか? ここでは、トイレの換気扇の効果的な使い方をご紹介します。

つけっぱなしが正解だった……!

トイレの換気扇は「臭いが気になるときだけ使う」というイメージがありませんか? 実際、必要なときだけスイッチを入れている人も多いのではないでしょうか。
しかし結論を言うと、トイレの換気扇は“つけっぱなし”が正解。こまめに電源をオン・オフするよりも、24時間運転しっぱなしの方がメリットが多いんです。
換気扇を消したりつけたりすると、トイレの臭いがこもるなど逆効果になってしまいます。

換気扇を24時間つけておくメリット

メリットその1.臭いがこもらない

トイレの換気扇を常時稼働させることで、使用後の不快なニオイをすばやく排出できます。短時間の換気では十分に空気が入れ替わらないため、気になるときだけ運転するだけでは不十分。トイレ内に臭いが残ることもあるんです。
でも、換気扇を24時間つけっぱなしにすれば問題なし! つねに新鮮な空気を保ち、快適なトイレ空間を維持できますよ。

メリットその2.カビ防止になる

トイレは湿気がこもりやすく、カビや結露の原因になります。換気扇を休むことなく稼働させれば、湿気を追い出してカビの発生を防ぐことができるんです。
特に、これからやってくる梅雨の時期は、湿度管理がとても大事! 換気扇をあえてつけっぱなしにして、湿気対策を行いましょう。

メリットその3.掃除がラクになる

トイレは、衣類の繊維やトイレットペーパーのクズなどでホコリが溜まりやすい場所。換気扇をつけっぱなしにすると、ホコリを外に排出し、トイレ内の清潔さを保つことができるんです。
ホコリをかき集める手間が減るので、トイレ掃除もラクになりますよ。

電気代は意外と安い

換気扇を稼働させると電気代が心配ですが、一般的なトイレ用換気扇の消費電力は2〜3W程度。1日あたり約2.2円、1ヶ月で約67円と、経済的な負担は少なめです。
快適なトイレ空間をキープするためにも、換気扇には24時間働いてもらいましょう。定期的なお手入れ・掃除も忘れずに! 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【クマ目撃情報】新潟県魚沼市西名新田の道路を横断 小出署が注意呼びかけ

    にいがた経済新聞
  2. <生涯アウェー>義両親と同居すると何がイヤ?過干渉が始まり、生活が筒抜け、旦那が退化していく…

    ママスタセレクト
  3. 暖かくなったのでこたつを片付けようとしたら、大型犬と猫が文句を言いに来て…まさかの抗議と可愛い結末が5万再生「満員御礼w」「ムリだよね」

    わんちゃんホンポ
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表

    おたくま経済新聞
  5. ワイヤとビーズで造形 カラフルな動物作品 23日から伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  6. 藤あや子、ワンプレートにぎっしり並べた手料理を公開「おいしそう」「食べたい」の声

    Ameba News
  7. 患者に寄り添う心学ぶ 県立釜石病院で看護体験 命に向き合う中高生、やりがい実感

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  8. 【岡山の古墳】「牛窓オリーブ園」で古墳めぐり!?あら、こんなところに石室が♪(瀬戸内市)

    岡山観光WEB
  9. 【北九州・若松ドライブ】1000円サーモンいくら丼&絶景カフェで春を満喫する週末プチトリップ!

    行こう住もう
  10. タクフェス第13弾『くちづけ』金田明夫・宅間孝行のオリジナルメンバーでの最後の上演が決定 

    SPICE