Yahoo! JAPAN

ソロキャン×釣りにおすすめ!【静岡】 富士山を眺めながら過ごせる「田貫湖キャンプ場」

WEBマガジン

ソロキャン×釣りにおすすめ!【静岡】 富士山を眺めながら過ごせる「田貫湖キャンプ場」

日々の喧騒から離れ、豊かな自然の中でゆっくりと過ごす。そんな贅沢な時間を味わいたくなる瞬間はありませんか? ソロキャンプ人気が高まるなか、富士山を眺めながら釣りまで楽しめるキャンプ場はまさに理想の場所といえます。

今回ご紹介するのは静岡県富士宮市の「田貫湖キャンプ場」。地元民にも長年親しまれる場所です。当記事では初めて訪れる方でも安心して楽しめるよう、「田貫湖キャンプ場がどんなところか?」「何か釣れるのか?」「ソロキャンプと釣りの相性のよさ」まで、ご紹介していきます。

田貫湖キャンプ場

住所:〒418-0107 静岡県富士宮市佐折634-1
TEL:090-4234-8039
HP:https://tanukiko.com/

田貫湖キャンプ場とは?

基本情報とアクセス

田貫湖キャンプ場は、静岡県富士宮市の朝霧高原エリアにある湖畔キャンプ場です。富士山の西側に位置し、晴れた日には湖面越しに正面から富士山を一望できる絶景ロケーションが広がります。

アクセスは車が便利で、東名高速「富士IC」または新東名「新富士IC」から約45分。電車+バスでもアクセス可能で、JR富士宮駅から路線バスで約1時間と、比較的アクセスしやすい立地です。

設備状況

テントサイトはA・Bの2エリアに分かれており、どちらもフリーサイト形式。テント設営場所は早い者勝ちなので、早めの到着がベターです。売店、食堂併設の管理事務所では薪や炭の販売もしています。炊飯棟は2ヵ所(水道あり)、トイレ、シャワー室(有料)もあり女性でも安心してご利用いただけます。

ダイヤモンド富士が見られる!

田貫湖の名物といえば「ダイヤモンド富士」。これは、富士山頂から朝日が昇る瞬間に太陽がダイヤモンドのように輝く現象で、毎年4月20日前後と8月20日前後の約1週間に見ることができます。

出典:写真AC

田貫湖は釣りも楽しめるキャンプ場!

出典:写真AC

釣れる魚種

田貫湖は釣りも楽しめるキャンプ場として知られています。湖は浅瀬も多く、水の流れが穏やかなため、初心者でも釣りやすい環境です。

田貫湖ではおもに以下の魚がねらえます。

ヘラブナ

ブラックバス

ブルーギル

コイ、ニジマス(放流時期あり)

釣りのルールと注意点

田貫湖で釣りをする場合、「遊漁券」の購入が必要。キャンプ場の管理棟で購入可能です。ルールを守って楽しみましょう!

大人(高校生以上):1日700円(税込) ※年間券8000円(税込)

小人(小中学生):1日100円(税込)

ソロキャンプ×釣りの魅力

釣りとキャンプの相性は抜群

「朝は釣りをして、昼は読書、夜は焚き火」、そんな自由な過ごし方ができるのがソロキャンプの魅力。とくに田貫湖は、富士山の姿が常に視界にありながら釣りができるため、ゆったりとした時間を味わえます。

自分と向き合える「1人時間」

ソロキャンプは「癒し」であり「リセットの時間」。自然の中で得られる「無」の時間は、ほかでは得がたい最高の贅沢の一つです。ただ自然と対峙する、そんな時間が日々の忙しさを忘れさせてくれるでしょう。

田貫湖キャンプ場は、富士山ビュー×釣り×静寂な自然という、ソロキャンパーにとって理想的な要素が詰まった場所です。初めてのソロキャンプにも、リピーターにもおすすめのキャンプ場。週末の予定に、「田貫湖でソロキャン&釣り」という選択肢を加えてみてはいかがでしょうか?

釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!

レポーター

プロフィール:和田 俊太郎
幼少期に父と釣りにでかけた体験をきっかけにアウトドアに魅了され、以来30年以上にわたり自然とともに過ごしてきました。現在は釣りやキャンプを中心に活動し、四季折々の自然の美しさを感じながら、アウトドアの楽しさを発信しています。

【関連記事】

おすすめの記事