Yahoo! JAPAN

ミステリー作品の常連[トリカブトの毒]とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】

ラブすぽ

ミステリー作品の常連[トリカブトの毒]とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】

ミステリー作品の常連[トリカブトの毒]

創作で有名な毒植物

トリカブトの名は、花のかたちが雅楽奏者に使われる冠の「鳥兜」に似ていることに由来します。トリカブトの持つ毒は、小説などのミステリー作品に登場する最もポピュラーな毒物でもあり、その名を聞けばほとんどの人が危険な植物だとピンとくるのではないでしょうか。

ところが名前は知っていても、その葉をイメージできる人はほとんどいないはず。なんとなく思い浮かぶ人でも気をつけてほしいのが、トリカブトにはそっくりさんが多いこと。秋に咲く紫の花は個性的で間違える人はいませんが、葉だけ見ると似ている植物がかなりあります。たとえば山菜のニリンソウやモミジガサ、漢方薬などに使われるヨモギ、薬草として胃腸薬に使われるゲンノショウコなどです。

こうした植物と間違えてトリカブトを口にすると大変です。「アコニチン」という神経毒が体を麻痺させ、腹痛やけいれん、呼吸困難を引き起こして死に至ることもあります。花粉や蜜も含めて草全体に毒があるため、ハチミツを介して中毒を起こす危険もあるとか。

トリカブトの毒は症状が出るまで10~20分と早く、解毒剤も存在しないため、誤食したときはなんとか吐き出させるか胃を洗浄するしか対処法はありません。また、毒は皮膚からも吸収されるため、安易に手に取ることも禁物です。

毒草の代表格 トリカブト

【全体に毒がある】
→ どの部位をとっても有毒だが、塊根の乾燥品の毒を減弱したものは鳥頭や附子として漢方薬に配合される。
【毒矢にも使われた】
→ アイヌ民族は矢にトリカブトの根から採った毒を塗り、ヒグマなどの獲物を狩っていた。
【葉っぱの特徴】
→ トリカブトの葉の表面は光沢があり、裏面にうぶ毛はない。これに対し、ヨモギの葉の裏面は白く、うぶ毛がある。

日本「三大有毒植物」は?

日本三大有毒植物

日本三大有毒植物といわれるドクゼリ・ドクウツギ・トリカブトは、いずれも神経毒の成分を持っているため、誤って口にすると命にかかわるので注意が必要。

ドクゼリ

セリより大きいが、セリのような香りはない。毒は皮膚からも吸収される。

ドクウツギ

甘みを持つ美味しそうな赤い実をつけるが、かなりの猛毒を持っている。

トリカブト

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話』監修:船山 信次

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 芥川賞・直木賞の該当作なしに、大竹まこと「結果に信憑性がある」

    文化放送
  2. 最も店を出すタイミングではない時に新規オープンしてしまったポテト屋さんに行ってみたら…【カンバ通信:第405回】

    ロケットニュース24
  3. 参議院選挙が既存政党VS新党という雰囲気になってきた理由

    文化放送
  4. 【今治市・道の駅 多々羅しまなみ公園】瀬戸内海と多々羅大橋を一望 絶好のロケーション

    愛媛こまち
  5. BAND-MAID、TVアニメ『桃源暗鬼』ED主題歌「What is justice?」リリース&アニメとリンクした世界観とハードな演奏シーンが見どころのMV公開

    SPICE
  6. 「スタジオジブリ フィルムコンサート」久石譲×ロイヤル・フィルに13万人が熱狂!『となりのトトロ』ではドームがひとつに

    PASH! PLUS
  7. ココス「夏の福袋」は3500円分の食事券付き! 同梱の「かき氷Loverコースター」があまりにカワイイので見て欲しい

    ロケットニュース24
  8. 【2025年7月】マネるだけで即垢抜ける。大人のオレンジベージュネイル

    4MEEE
  9. 外はカリッと中はもっちり。【いなば公式】の「ツナ缶」の食べ方が最高にウマいよ

    4MEEE
  10. Kis-My-Ft2・千賀健永が華やかな黄金の衣装を身に纏って登場!<『クリムト・アライブ』東京展オープニングイベント>

    WWSチャンネル