【妙高山麓】「お山のとまと食堂」が開幕、高原トマトを31店舗で堪能できる!
NAGOMI CAFÉ:トマトと青じその冷製玄米パスタ
新潟県妙高市で夏限定のグルメイベント「お山のとまと食堂」が始まっている。9月末まで市内のホテル、旅館、カフェ、レストラン、菓子店など31店舗が参加し、妙高山麓・大洞原地区で育った高原トマトを使った多彩な料理やスイーツを提供している。観光と食を結びつけた地域一体の取り組みだ。
主役となるのは大洞原地区で栽培される高原トマトである。妙高山から吹く冷涼な風と昼夜の寒暖差が甘みと酸味のバランスを生み出し、濃厚な味わいで知られる。その味をPRする「お山のとまと食堂」は、一般社団法人妙高ツーリズムマネジメントと妙高高原温泉郷旅館連合会女将会が主催するイベントだ。
宿泊施設では特別プランを用意し、夕食や朝食にトマト料理を提供。温泉と合わせ、美食と癒やしを楽しめる。飲食店では中華、イタリアン、ラーメンなど幅広いメニューが登場。「高原とまとと玉子の炒め」や「トマトラーメン」、スイーツでは「とまととチーズのケーキ」「トマトのジュレ」など多彩である。土産用の加工品も充実し、観光客は持ち帰って味わうこともできる。
香嶽楼(グラタン)、赤倉ホテル(デザート)、Ricca Myoko cafe(和牛ハヤシライス)、泉が丘喫茶室(タルト)、あらきんラーメン(トマトラーメン)、妙高高原ビール(トマトエール)など、各店舗が個性を発揮。地域一体で高原トマトを活用し、観光消費の拡大を狙う。このイベントは料理だけでなく、妙高の自然や温泉と組み合わせて楽しめるのが特徴だ。周辺のトレッキングや散策と合わせ、夏の高原観光を満喫できる。
冬季のスキー客に比べ夏季の集客が課題とされてきた妙高市にとって、本イベントは夏の観光資源を強化する施策となる。妙高の夏を彩る「お山のとまと食堂」は、農産物と観光を結ぶ新たな試みとして定着しつつある。高原トマトの魅力とともに、地域の未来を映す取り組みとなっている。
台所micchi:高原トマトと夏野菜のパルフェ
「お山のとまと食堂」参加店舗とメニュー一覧
宿
香嶽楼:高原トマトとナスのチーズグラタン
妙高・山里の湯宿 香風館:お山のとまと食堂宿泊プラン
ロッジしろくま:高原とまとのキッシュ
陶芸の宿 エペレ:トマトのファルシーサラダ
ゆの宿 望月:お山のとまと宿泊プラン(朝食にとまと提供)
赤倉温泉 赤倉ホテル:まるごとトマトのデザート
お宿 ふるや:トマトと豆腐の白和え風ソース仕立て
MAHORA西野谷 古民家宿:妙高高原トマト×一棟貸し古民家宿BBQ付き宿泊プラン
シルバー音羽:お山の高原とまと食堂宿泊プラン(朝食に高原トマト提供)
高原ホテル対山:なごみ豚と夏野菜の蒸篭蒸し トマトソース
レストラン・カフェ
フルサットカフェ:かんずりアラビアータ
中華料理 栄華:高原とまとと玉子の炒め
NAGOMI CAFÉ:お山の完熟とまとジュース
Ricca Myoko cafe:高原とまとの和牛ハヤシライス
Cafe & Restaurant Kayaba(アルペンブリック):サルサバーガー
台所micchi:高原トマトと夏野菜のパルフェ
泉が丘喫茶室:高原トマトとマスカルポーネの焼き込みタルト
Myoko Coffee 高原駅前店:高原とまとの冷製ジェノベーゼパスタ
山の家カフェ:タコライス
あらきんラーメン:トマトラーメン
ウィークエンドカフェ ベルン:高原とまとの入った前菜
Bakery&Table AKAKURA:高原とまとのピッツァ・マルゲリータ
みよしや:レッド焼きそば
お土産・スイーツ
もちや菓子舖:トマトとチーズのケーキ
お菓子のやまきん:太陽のしずくトマトのジュレ
Myoko Coffeeビジターセンター店:高原とまとのソフト
Pain pour (Myoko Coffee内):厚切りベーコンのBLTバゲットサンド
カフェ&ベーカリーパトラッシュ:MYOKO SANDWICH〜高原トマトの米粉フォカッチャサンド〜
妙高高原ビール:ベイクドトマトスパイシーエール
妙高山麓直売センターとまと:とまとジュース
Myoko Coffee 北新井店:高原とまとのブッセ
台所micchi:高原トマトと夏野菜のパルフェ
Pain pour (Myoko Coffee内):厚切りベーコンのBLTバゲットサンド
あらきんラーメン:トマトラーメン
お菓子のやまきん:ドライトマトのダックワーズ
みよしや:レッド焼きそば
香嶽楼:高原トマトとナスのチーズグラタン
【関連サイト】
予約サイト(じゃらん)
The post【妙高山麓】「お山のとまと食堂」が開幕、高原トマトを31店舗で堪能できる!first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.