Yahoo! JAPAN

風呂釜洗浄剤「ジャバ」の“意外と知らない”3つの常識

saita

風呂釜洗浄剤「ジャバ」の“意外と知らない”3つの常識

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。浴槽の配管掃除といえば「ジャバ」が便利。湯船に浸かる冬に便利な洗剤です。今回は、そんな「ジャバ」の意外と知らない3つの豆知識をご紹介します。もしかすると、まだ知らない常識があるかもしれません。

1.洗浄したあとすぐでお風呂に入れる

stock.adobe.com

ジャバを使ったあと、すぐにお湯張りをすることに抵抗がある方もいるでしょう。しかし、実際のところ問題なし! ジャバで風呂釜を洗浄した日も、いつも通りお風呂に入れます。
説明書どおりに洗浄とすすぎを行えば、薬剤が残る心配はほとんどありません。すすぎが甘いのはNGですが、しっかり流しておけばすぐにお湯を入れても大丈夫です。
掃除してすぐ湯船に浸かれるのも、ジャバならではのメリットです。

2.古いジャバでも使える

いつ買ったか覚えていないジャバが見つかっても、捨てるのはちょっと待って! 基本的には、粉が黄色く変色している、固まるなどの異常がなければ問題なく使えます。湿気を吸ってしまうとダマになりやすいので、そのときは無理せず処分したほうが安心です。
もちろん、購入後はできるだけ早く使うのが一番。もし古いジャバがある場合は、開封して見た目に変化がなければ、風呂釜のお手入れに使いましょう。

3.多くのエコキュートでも使える

stock.adobe.com

すべてではありませんが、多くのエコキュートでも使える点も、ジャバの使い勝手がいいところ。追い炊き機能さえあれば、エコキュートでもジャバで洗浄できます。
ただし、エコキュートは機種によって洗浄方法が異なるため、取扱説明書の“風呂配管の洗浄”の項目を必ずチェックしましょう。ジャバ自体も、一つ穴タイプ・二つ穴タイプなどの種類がありますので、洗浄剤の買い間違いにはご注意を。

月1回のジャバで気持ちいいバスタイムを

お風呂に使う頻度が増えるこれからの時期は、月1回程度の風呂釜洗浄が大事です。ジャバなら、洗浄したその日からでもお湯張りができますので、ぜひ正しい使い方を確認のうえお手入れしてくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【松山市・51番食堂】石手寺名物・香ばしい「やきもち」

    愛媛こまち
  2. 【東温市・Biscuit ameiro(ビスキュイ アメイロ)】3コロンBOX

    愛媛こまち
  3. 【20億円】船橋で宝くじ1等が怒涛の3連発 → 幸運の風が吹いているという話題の売り場に並んでみた結果

    ロケットニュース24
  4. 市民病院の指定管理料 国の繰出し基準ベースに調整へ

    赤穂民報
  5. 下水道事業の官民連携 赤穂市が意向調査着手

    赤穂民報
  6. 秋アニメ『しゃばけ』シリーズ構成・待田堂子さんインタビュー|「どの短編をひっぱってくるのかは、いろいろと話し合いました。」

    アニメイトタイムズ
  7. 『ばけばけ』小泉八雲(ハーン)と妻セツ、2人の間だけで通じる「ヘルンさん言葉」とは?

    草の実堂
  8. 船木誠勝&スミスJr組vsイケメン&シュレック組タッグマッチが決定! 船木「自分は気を引き締めてイケメンを狙いたい!」SSPW12・4後楽園ホール大会記者会見

    SPICE
  9. 大学アメフトNo1を決める大一番『第80回毎日甲子園ボウル』は12/14キックオフ!

    SPICE
  10. ジョニー・デップ「安心して、シャワーを浴びてきた」 ガチすぎるホテルでの過ごし方が個展会見で明らかに

    ロケットニュース24