【奈良】地元の味をまるごと堪能♡「NARAD EAT FESTIVAL 2025」第3弾が開催中!
奈良市観光センター「ナラニクル」内にあるカフェ&レストラン「CAFÉ ETRANGER NARAD」で、2025年10月1日(水)〜11月30日(日)の2か月間、奈良の食の魅力を味わえるグルメイベント「NARAD EAT FESTIVAL 2025」が開催中。
第3弾を迎える今回は、奈良市・田原本町・明日香村・吉野町の食材をふんだんに使用した新メニューが登場しています。
( Index )
奈良の“おいしい”が詰まった「NARAD EAT FESTIVAL 2025」イベント限定メニューを確認!
奈良の“おいしい”が詰まった「NARAD EAT FESTIVAL 2025」
奈良市観光センター「ナラニクル」内のカフェ&レストラン「CAFÉ ETRANGER NARAD」で開催中の「NARAD EAT FESTIVAL 2025」は、奈良の豊かな食文化を発信する取り組みとしてスタート。前回(2025年2月・3月)には、全5品・約360食が提供され大好評を博しました。
今回も奈良の食材を活かした5つの特別メニューがラインナップし、地元の味を新しいスタイルで楽しむことができます。
イベント限定メニューを確認!
「里芋ゼッポリーニと原木しいたけのフリット」(1,000円)
まず注目は、明日香村産の里芋を使った「里芋ゼッポリーニと原木しいたけのフリット」。吉野町の肉厚でうまみの濃い原木しいたけのフリットが組み合わされており、シンプルに塩とレモンで味わうのがおすすめです。
「吉野MICA卵と、安萬侶さん米のカルボナーラリゾット」(1,600円)
「月ヶ瀬の梅干しとシラスのピッツァ•ジャポネーゼ」(1,700円)
吉野町の「吉野MICA卵」と田原本町の特別栽培米「安萬侶さん米」を使った、「吉野MICA卵と、安萬侶さん米のカルボナーラリゾット」や、「梅古庵」の職人が仕上げた無添加梅干しと明日香村の掘りたて新生姜などを合わせた「月ヶ瀬の梅干しとシラスのピッツァ•ジャポネーゼ」もラインナップ!
「大和牛タリアータと明日香村の柿のバターソテー添え」(4,000円)
お肉料理からは、奈良のブランド牛「大和牛」を使用したタリアータが登場。バターでソテーした明日香村の柿が添えられています。
「紅はるかと林檎の米粉タルト」(900円)
デザートは、強い甘みとねっとり食感の紅はるかとしゃっきり甘酸っぱい林檎を合わせた米粉のタルトを。植村牧場の牛乳を加え、コクのあるフィリングに仕上げられています。
奈良の4地域が協力して作り上げた特別メニューは、どれも地域の個性が光る逸品。“観光地の食事”という枠を超え、地元の生産者とつながる食のイベントとしても見逃せません。秋の奈良旅のランチやカフェタイムに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
\from Writer/
奈良の特産物をたっぷりと使ったメニューは全部食べたくなるほど魅力的♡ 私も来月までに絶対奈良へ遊びに行こうと思います。
NARAD EAT FESTIVAL 2025
奈良県奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「NARANICLE」(ナラニクル)内「カフェ エトランジェ ナラッド」
期間:2025年10月1日(水)~ 11月30日(日)
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/株式会社バルニバービ 文/吉村すみれ