阪神バスの高速バス「サラダエクスプレス」車両の座席タイプを全比較! 無料Wi-Fi・個別コンセントに嬉しい無料サービスも
大阪・神戸と四国や山陰を結ぶ移動に便利な阪神バス「サラダエクスプレス」の座席タイプは、3列独立シート・4列シートの2種類。どちらもフリーWi-Fi・個別コンセント付きです。座席周りの設備や無料サービスについて詳しく紹介、該当する路線もあわせてチェックできますよ。
阪神バス「サラダエクスプレス」のバス車両を比較!
阪神バスは、京阪神エリアを中心に、高速バス・路線バス・空港リムジンバスなどを運行する会社。高速バスは以下の6路線があり、2025年11月現在、5路線が運行しています。(共同運行の路線を含む)
====
・大阪~三田/4列シート
・大阪~鳴門・徳島/4列シート・トイレ付き
・神戸~鳴門・徳島/4列シート・トイレ付き
・大阪・神戸~川之江・新居浜・西条・今治(愛媛)/昼行便:4列シート・トイレ付き、夜行便:3列独立シート(夜行便は運休中)
・大阪・神戸~大洲・卯之町・宇和島(愛媛)/3列独立シート・トイレ付き(夜行便は運休中)
・大阪・神戸~浜田・益田・津和野(島根)/運休中
====
なお「サラダエクスプレス」というのは、阪神バス運行のバスの愛称。共同運行の路線の場合は、阪神バスの運行便のみ「サラダエクスプレス」という名前になります。
この愛称は社内公募で決まったもので、特に由来はないのだそう。車体側面には、「SALAD EXPRESS」のロゴと、トウモロコシ・セロリ・ピーマン・トマトをモチーフとした可愛らしいキャラクターが描かれています。
ちなみに阪神バスは全路線とも車内はフリーWi-Fi完備なのですが、このキャラクター、Wi-Fi接続時の画面にもこっそり登場しますよ。
サラダエクスプレスの座席タイプは、全部で2種類。「3列独立シート・トイレ付き」と「4列シート(トイレなし・トイレ付き)」の車両があります。
3列独立シート
3列独立シート車の座席は、横3列×縦10列、最後列のみ4列。トイレが2席分を占め、全座席数は29席です。
トイレは車内中央付近の、前から見て左側にあります。階段を2~3段降りる構造のため、音やニオイの心配なく利用できます。
座席のリクライニングは、ゆったりめ。足元にはレッグレストとフットレストもあります。靴を脱いで足を持ち上げる形で、しっかりくつろげるのが嬉しいですね。
ヘッドレストはカバー付きで、上下位置の微調整可能。
通路側(中央列席の場合は、右手側)のアームレストは、下ろして座席をゆったり使ってもOK。もう片方のアームレストにはミニテーブルが内蔵されています。なお、2025年11月現在ブランケットの貸し出しはおこなっておりません。
座席の周囲には、各座席に1つずつコンセントが完備。ドリンクホルダーは、前座席背面の足元側にあります。前座席がリクライニングを倒したときに、飲み物が傾いてこぼれないように配慮されているのですね。
前方(前座席背面)の網ポケットには、車内で使える使い捨てスリッパが1座席に1つずつサービス。車内で使うのに便利ですし、使わなければ持って帰ってもOKです。
同じく網ポケットには、フリーWi-Fiの接続方法の案内も入っています。手元で手順を確認できて便利ですね。
窓際席には隣席との間にカーテンがあり、しっかりプライベートを守れます。
4列シート
4列シート車の座席は、横4列×縦11列。トイレなしの場合は全44席、トイレ付きの場合は全40席です。トイレ付き車両の場合は、トイレは車内の最後方、前から見て右手側にあります。
座席上部には荷物用の網棚があります。また、窓にはカーテンがありますが、座席間にはカーテンはありません。
座席リクライニング角度は、体感で+25度ほど。阪神バスの4列シートバスの運行便は昼行便のみ(2025年11月現在)なので、全部倒さなくても十分にくつろげるくらいのゆとりがあります。
座席間のアームレストは、上に持ち上げて座席を広く使うことも可能。
足元のスペースにもゆとりがあり、背の高い方やなるべく座席に荷物を持ち込みたい方にも便利。背もたれの頭の部分には「サラダエクスプレス」のロゴ入りのヘッドカバーが付けられています。
コンセントは、各座席に1つずつ設置。窓際席の場合は窓下の壁面、通路側席の場合は通路側アームレストの下にあります。
座席前方(前座席の背面)には荷物掛け・網ポケット・ドリンクホルダーがあります。
トイレは車内後方に。
車内前方にはモニター画面があり、行先や車内注意などが確認できます。また時計の隣には、「禁煙」「シートベルト着用」「トイレ使用中(トイレに鍵が下りている間のみ)」などの各種サインが点灯します。
入口付近には無料のおしぼりが置いてあり、セルフサービスで受け取れます。
阪神バス「サラダエクスプレス」はちょっとした移動や小旅行に便利
阪神バス「サラダエクスプレス」は、大阪・神戸を含むちょっとした移動に便利な高速バス。大阪・神戸~四国や山陰を移動する際は、電車や新幹線だと大回りになったり乗り換え必須になったりするため、高速バスがたいへん便利なのです。
また、3列独立シート・4列シートのどちらも、フリーWi-Fi完備・個別コンセント完備。使い捨てスリッパ(3列独立シート)やおしぼり(4列シート)などのサービスも充実しています。これらのサービスはちょっとしたことのようで、車内のくつろぎ度をしっかりアップさせてくれますよ!
ではでは皆さまも、サラダエクスプレスで旅を楽しんでくださいね。