もっと早く知りたかった……。【ニッスイ公式】の「ちくわ」の食べ方がウマい
「活ちくわの南蛮漬け」のレシピに挑戦です♪ レシピ引用元:https://www.nissui.co.jp/recipe/01625.html
ニッスイ公式の「活ちくわの南蛮漬け」のレシピ
材料
ニッスイ 活ちくわ 2本
玉ねぎ 50g
パプリカ 10g
にんじん 10g
サラダ油 適量
水 40ml弱
めんつゆ 15ml弱
酢 15ml弱
砂糖 大さじ1/2
晩ごはんの一品に、「活ちくわの南蛮漬け」を約半量で作りました♪
ピーマンの代わりにパプリカを使っています。
唐辛子は省いていますよ。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
ちくわは1mm幅の斜め切りにします。
玉ねぎは薄切りに、にんじんとパプリカは千切りにしてください。
作り方②
ちくわを少量のサラダ油で焼きましょう。
揚げ焼きではなく、炒める手順にアレンジしました!
作り方③
容器に、①の野菜・②のちくわ・水・めんつゆ・酢・砂糖を入れます。
30分ほど漬けたら完成です。
今回は冷蔵庫で漬け、冷やしてみました。
実食
酢のさっぱり感で、ちくわが美味しく食べられました。
野菜もたっぷりで食べ応えがあります。
冷たい副菜としても◎
評価
ニッスイ公式の「活ちくわの南蛮漬け」のレシピ
評価:★★★★★
ちくわを使ったコスパがいいメニュー♪
切って焼いたら漬けるだけのお手軽さも嬉しいですよね。
正直、もっと早く知りたかったです。
ぜひみなさんもお試しください♡