Yahoo! JAPAN

若手落語家選手権 立川寸志さんが優勝 5回目で念願の頂点 「本当に感無量」

タウンニュース

トロフィーを手に優勝を喜ぶ立川寸志さん(写真提供=(公財)相模原市民文化財団)

第24回さがみはら若手落語家選手権の本選会が3月9日、杜のホールはしもとで開催され、立川寸志さん(落語立川流)が優勝した。

本選会は予選会を勝ち抜いた4人と予選会の2位の中で惜敗率が最も高かった1人の5人で争われた。4人目として登場した寸志さんは古典落語の「鮫講釈」を披露し、観客の支持を最も集めた。同選手権には5回出場、本選会も5回目となった寸志さん。本選会を終え、「さがみはら若手落語家選手権のお客さまは精一杯演じれば感じ取って理解してくださる方々なので、今回は入門した頃から得意としている『鮫講釈』を演目に選びました。優勝までの道のりはとても長かったですが、皆さまの応援のおかげで優勝することができました。本当に感無量です」と語った。

主催する公益財団法人相模原市民文化財団の担当者は「今回は実力者が揃い熱戦が繰り広げられた中、第22回で準優勝の立川寸志さんがリベンジして優勝しました。優勝者、準優勝者はもみじホール城山で8月に行われる『しろやま寄席』で、本選会でしのぎを削った話芸を市内の皆さまにご披露します。どうぞお楽しみに」と話す。

同選手権は二ツ目落語家が己の話芸で勝負する若手の登竜門の一つとされる大会。本選会の結果と披露した演目は以下の通り。

▽優勝/立川寸志(落語立川流)「鮫講釈」

▽準優勝/笑福亭希光(落語芸術協会)「木津の勘助」

▽3位/三遊亭ふう丈(落語協会)「ココロノガイネン」

▽4位/三遊亭らっ好(五代目円楽一門会)「明烏」

▽5位/鈴々舎美馬(落語協会)「かぼちゃや」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ガチアクタ』ルドの情報まとめ|捨てられたモノに対して“価値”を見いだせる心優しい主人公! 人器の能力や“掃除屋”メンバーとの関係などを紹介!

    アニメイトタイムズ
  2. アンジェラ芽衣[インタビュー&アザーカット]ツナギの着こなしに製作陣が歓声!『サイゾー』掲載!

    Pop’n’Roll
  3. この夏はカラフルでかわいいフルーツビールに注目♪阪急芦屋川で飲むさくらんぼのビール 芦屋市

    Kiss PRESS
  4. 真っ白なフワフワ犬→赤ちゃん時代を振り返ってみたら…別犬かと思うほど『衝撃的な色の変化』に「こんな変わるんだ」「入れ替わった?」と反響

    わんちゃんホンポ
  5. 小倉優子、意外に評判が良かった夕食のメニュー「疲れに良いとのことです」

    Ameba News
  6. 川崎希「不思議すぎる」第3子を出産した後の体重測定で驚き「果たして元に戻るのでしょうか」

    Ameba News
  7. <シーザーサラダ嫌い派>お酒に合う?誰が取り分けるの?ヘルシー女子のために存在している気が…

    ママスタセレクト
  8. 認知症予防にも効果的!「お年寄りの力」を引き出す魔法の言葉

    毎日が発見ネット
  9. 「コスパ最強の家族絶賛商品」リピ買い確定の『ロピア』品を紹介「大容量入りが発売されました」

    Ameba News
  10. 【7/5・6】ひろしまゲートパークプラザで古着やヴィンテージ雑貨が集まる「レトロ市」開催!同日には七夕イベントも

    ひろしまリード