北海道最大級のアジサイ園!函館「市民の森」で夕暮れ時のアジサイ園を散歩してみた
函館市にある「市民の森」に行きました。
函館の湯の川エリアにあり、近くには観光スポットとして人気のトラピスチヌ修道院もありますよ。
市民の森は広かったです。今回散策できたのはほんの一部分。アジサイの咲くアジサイ園エリアを散策しました。見頃が過ぎてしまった場所もありましたが、まだたくさん咲いているところもありました。
ここは、北海道内で最大規模のアジサイ園だそうです。
日が沈んでいく夕方の静かな時間帯に、散歩してきました。
アジサイ群生園
地図に「アジサイ群生園」と書かれたエリアには、定番のアジサイがたくさん咲いていました。
小さな山になっていて、斜面にたくさんのアジサイを見ることができました。
暑さの影響を受けて茶色く焼けてきている花もチラホラあり、ギリギリ間に合ったなというかんじでした。
アジサイ園
もうひとつの「アジサイ園」と書かれたエリアは、見頃が過ぎてしまったものが多かったです。
色々なアジサイの名前が看板に書かれていたので、咲いている頃にまた見てみたいな。
そんな中、白いアナベルが元気に咲いていました。
来年は、お祭りの時期に行ってみたい
見頃が過ぎてしまったものもありましたが、市民の森アジサイ園を満喫できました。
函館市市民の森では、毎年、アジサイの見頃にあわせてアジサイフェスタが行われているそうです。(今年は2025年7月13日でした)
来年は、それくらいの時期にもぜひ見てみたいな。
蚊が多いので、虫刺され対策していくのがおすすめです(2か所刺されてしまいました)
施設概要 「函館市 市民の森」
住所北海道函館市上湯川町327−1HPhttps://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/shiminnomori/