Yahoo! JAPAN

【習志野市】今年はどのお店に行ってみる?「ナラシド♪まちゼミ2025」が2月24日まで開催中!

チイコミ!

【習志野市】今年はどのお店に行ってみる?「ナラシド♪まちゼミ2025」が2月24日まで開催中!

商店街の店主らが主宰する無料講座を通して、店と地域の人をつなぎ盛り上げる「まちゼミ」。満足度の高さに定評のある地域活性イベントに、今年は新たな企画が加わります!

ナラシドまちゼミ2025チラシ

客・店舗・地域で「三方良し」

「得する街のゼミナール」、略して「まちゼミ」。

約20年前、大型チェーン店や百貨店の撤退に加えて、商店街も売上不振に苦しんだ愛知県岡崎市で「街のにぎわいを取り戻そう」と開催されたのが始まりです。

以来、街全体の活性化を担う地域振興事業として2021年秋には「全国一斉まちゼミ」が実現するなど、その人気は47都道府県に広がりを見せています。

「つくる」「美容・健康」「グルメ」などさまざまな分野で展開される講座は少人数制で所要時間は60分程度、講座内のセールスは一切無し。

店主自らがプロの知識や技術を無料で伝授する講座は総じて好評を得ており、受講をきっかけに顔なじみやファンが増え、地域商業の、ひいては地域全体の長期的な発展につながる「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」のまさに「三方良し」のイベントなのです。

「小さな」習志野だからできること

習志野市では、コロナ禍で客足が途絶えた商店街の再興を目指し、2021年に市内全域で「ナラシド♪まちゼミ」を実施。

気軽に!「椅子ヨガ講座」
手ぶらで「寄せ植え体験」
千葉県産落花生でピーナッツバター作り体験
おにぎらず作りに挑戦

感染症対策を講じる中、満席が続出するほどの人気を博し、大盛況を収めました。

第4回の今回は、実店舗に加えてマルシェ形式で講座を行う「まちゼミタウン」が初登場。

まちゼミと連携するスタンプラリーもあり、京成津田沼駅前「ワイガヤ広場」をゴールとして景品を贈呈するほか、音楽イベントや飲食ブースの出店などお楽しみがいっぱいです。

新たな試みを行う背景には、まちゼミ開催の効果を疑問視する声の存在がありました。

「それでも継続することが大事だと思っています。反省点を踏まえて、形を変えながら持続可能な街づくりにつなげたい」。

運営委員長の石田紀子さんは力強く話します。

まちゼミをテーマにグループワークを実施。世代を超えて盛り上げる運営委員会

「小さな街だからこそ人脈が豊かで、結びつきも強い。若い世代の協力を得てSNSの積極活用も取り入れました」。

まずは下記の問い合わせから詳細を!

ナラシド♪まちゼミ2025
日時/2月1日(土)~24日(月・休)

まちゼミタウン
日時/2月23日(日・祝)・24日(月・祝)
午前11時~午後3時
場所/京成津田沼駅前ワイがや広場
Instagram/@narashido_machizemi

問い合わせ/https://line.me/R/ti/p/@899dzbof?ts=01252247&oat_content=url

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【マネ推奨】ズボンをおしゃれに羽織るにはどうすべきか、真剣に考えて「5つのパターン」を編み出した!

    ロケットニュース24
  2. これぞSNS映え? 巣鴨の老舗茶屋「山年園」が作るブルーラテを飲んで某アイスが脳裏をよぎった

    ロケットニュース24
  3. 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展

    赤穂民報
  4. AKB48 小栗有以、「アイドルとはまた違った一面が見せられたんじゃないかな」新作カレンダー発売記念イベント開催

    Pop’n’Roll
  5. 『西太后のトイレ事情』なぜ宮女が口に温水を含んで待機していたのか?

    草の実堂
  6. アニメ『SAKAMOTO DAYS』新キャストに甲斐田裕子さん、小林千晃さん、竹内良太さん、鳥海浩輔さんが発表! コメントや第11話(最終話)あらすじ&先行カットが公開

    PASH! PLUS
  7. モーニング娘。'25、生田衣梨奈ラストツアー開幕「最後まで気を抜かず、体調に気を付けて頑張りたい」

    WWSチャンネル
  8. 「第十九回 声優アワード」全受賞者 発表|主演声優賞に岡咲美保さん、関俊彦さん! MVSには2年連続で中村悠一さんが受賞

    アニメイトタイムズ
  9. 【動画】大阪府茨木市「ダムパークいばきた」に日本最長の歩行者用つり橋 バンジージャンプも

    OSAKA STYLE
  10. 新潟のお菓子「南蛮えび煎餅」お土産用の商品とスーパーの商品を食べ比べてみたら…

    ロケットニュース24