Yahoo! JAPAN

2024年に発売された<サカナの図鑑>おすすめ7選! 魚・水生生物と出会うのが楽しみになる本を厳選

サカナト

おすすめのサカナ図鑑たち(提供:SAKANA BOOKS)

今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりました。2024年、皆さんにとってはどんな年でしたか。

来年も魚を知りたい、水生生物と出会いたい…。サカナが好きな皆さんの心の声が聞こえてきます。

サカナのことを知る一番の方法は外に出てサカナに触れ、図鑑をめくること。

そこで、サカナとヒトが共に生きる未来を創造するメディア『サカナト』編集部は、サカナに特化した小さな本屋『SAKANA BOOKS(サカナブックス)』(東京都新宿区)のスタッフ・川村さんに協力いただき、2024年に刊行された魚や水生生物が登場する図鑑をピックアップしました。

大人も子どもも図鑑をひらけば、そこにはいつでも新たな発見とワクワクする世界が広がっています。年末年始、ゆっくりと図鑑をめくり、サカナの世界に浸ってみませんか。

日本のウナギ 生態・文化・保全と図鑑│海部 健三、脇谷 量子郎(著)、内山 りゅう(写真)

『日本のウナギ 生態・文化・保全と図鑑』(撮影:SAKANA BOOKS)

SAKANA BOOKSでも大人気な『日本のドジョウ』『日本のタナゴ』に続くシリーズ、『日本のウナギ 生態・文化・保全と図鑑』(海部 健三、脇谷 量子郎・著、内山 りゅう・写真、山と渓谷社)。

「待ってました!」とページをめくると期待を裏切らない充実の内容。日本のウナギ属の図鑑パートはもちろん、漁や食文化などからみた人とウナギの関係、その保全や環境問題を通したウナギの未来まで、多角的な視点から「日本のウナギ」について知ることができます。

内山りゅうさんによる生態写真もすばらしく、写真集としての楽しみ方もできますよ。

出会った魚がわかる図鑑 子どもと一緒にわくわく発見!│ 杉本幹(監修)、鳥羽水族館(協力)

『出会った魚がわかる図鑑 子どもと一緒にわくわく発見!』(撮影:SAKANA BOOKS)

海、川、水族館と、それぞれの場所で出会いやすい魚を紹介したオールカラーの図鑑『出会った魚がわかる図鑑 子どもと一緒にわくわく発見!』(杉本幹・監修、鳥羽水族館・協力)。

新書サイズでビニールカバー付きだから、お子さん連れでも持ち歩きにとっても便利です。

飼育数日本一を誇る鳥羽水族館が監修協力を行っている点もポイント。それぞれの生きものごとに、わくわくする豆知識が紹介されており読み物としても楽しめますよ。

水族館でみられる魚として、アマゾン川や北極南極はじめ世界各地の魚や深海魚などが紹介されています。巻末の水族館の楽しみ方ガイドも必見! お子さんと一緒にこの本をもっていろんな場所に出かけたくなる1冊です。

水の世界のひみつがわかる! すごすぎる海の生物の図鑑│鈴木香里武(著)

『水の世界のひみつがわかる! すごすぎる海の生物の図鑑』(撮影:SAKANA BOOKS)

水の世界のひみつがわかる! すごすぎる海の生物の図鑑』(鈴木香里武・著)は、海の環境から魚の基礎知識、生態の紹介、そして多様な生き物たちへの「そうなんだ!」という驚きや豆知識が満載。

著者である鈴木香里武さんの、魚たちへのリスペクトと愛がこれでもかと伝わってきます。

オールカラーで漢字はふりがな付き。大人も子どもも楽しくわかりやすく読める1冊です。リビングにポンと置いて、家族みんなで読めば水族館や海に遊びに行くことが楽しくなること間違いなし。

文字が多いモノクロの本だと挫折してしまうことが多かったり、魚や海に興味はあれど何から手を付けていいかわからないという大人の皆さんにもおすすめ。

内容も決して子ども向けと侮るなかれ、ひとつのトピックが短く分かれて紹介されているので、スキマ時間や寝る前に読むのにぴったりですよ。

世界の熱帯魚1200種 ウロコ1枚から設計ソフトで緻密に構築!│岩本光弘(著)

『世界の熱帯魚1200種 ウロコ1枚から設計ソフトで緻密に構築!』(撮影:SAKANA BOOKS)

世界の熱帯魚1200種 ウロコ1枚から設計ソフトで緻密に構築!』(岩本光弘・著、グラフィック社)は、世界中に生息する熱帯魚をぎっしり掲載した非常に珍しい図鑑です。

掲載数は脅威の1200種で、驚くべきことにそのすべてが人の手によって構築されたイラストなんです。

さらにイラストの構築には設計ソフトであるCADを使用。圧倒的な種数に加え、CADで緻密に構築されたイラストを使用した魚図鑑という今までにない珍しい1冊となっています。

すし本 海から上がって酢飯にのるまで│岡田大介(著)

『すし本 海から上がって酢飯にのるまで』(撮影:SAKANA BOOKS)

生きてる時や釣った時はどんな姿なんだろう?

すしネタに対して一度でもそう思ったことのある釣り好きさんや食いしん坊の皆さんにおすすめの1冊、『すし本 海から上がって酢飯にのるまで』(岡田大介・著、大和書房)

レイアウトもポップで可愛く、そしてなにより美味しそうなお寿司の写真に目を奪われます。文庫サイズだから持ち歩きにもぴったり!

著者のすし作家、岡田大介さんも大の釣り好き。本人が満面の笑みでお魚を釣っている写真も多数掲載されており、お寿司と魚へのまっすぐな思いが伝わる楽しい1冊です。

日本の深海魚図鑑│岡本 誠、本村 浩之(編著)

『日本の深海魚図鑑』(撮影:SAKANA BOOKS)

日本の深海魚図鑑』(岡本誠、本村浩之・編著、山と渓谷社)は19人の研究者が日本近海に生息する深海魚423種を美麗な写真とともに解説する実用性の高い深海魚図鑑。SAKANA BOOKSでも取り扱い直後から大人気な1冊です。

本書では定番の深海魚だけではなく、近年新種記載された魚や少しマニアックな深海魚、他の書籍では見たことがないような魚も掲載されています。写真ですら貴重な魚も少なくありません。

解説には近縁種との識別点や名前の由来などの基本的な情報に加え、食に関する評価や触り心地など筆者の経験に基づく知見が掲載されており、なんともワクワクする図鑑です。

momo vol.29 図鑑特集号│momo編集部(編)

『momo vol.29 図鑑特集号』(撮影:SAKANA BOOKS)

momo vol.29 図鑑特集号』(momo編集部・編)は、「図鑑が好き!」という自覚がある皆さんには声を大にしておすすめしたい1冊です。

図鑑と出会える場所として図書館や博物館、専門書店などの施設が、また総合図鑑、植物、水の生き物……とジャンル別おすすめの図鑑が多数紹介されています(実はSAKANA BOOKSも紹介していただいています……!)。

各施設の従業員さんたちのおすすめ図鑑も掲載されていて、みどころたっぷり。こんな図鑑あったんだ!という発見はもちろん、子どもとお出かけするスポット選びにも重宝する特集です。

来年はどのサカナに会いに行く?

たくさんの生き物について学ぶことができる図鑑。知見を広げるのもよし、綺麗な生き物を探すもよし、出会いたい生き物を探してみるのもよし…。その楽しみ方は十人十色です。

自分だけの図鑑の楽しみ方を見つけてみてくださいね。

(サカナト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【紅白リハ】櫻坂46が華麗に舞う!初紅白・初センターの山下瞳月「3期生の想いを背負って頑張りたい」

    WWSチャンネル
  2. 【2025福袋】かわいすぎる鍋「くまちゃん温泉」の福袋を買ってみた / そして目の当たりにしたくまちゃんの衝撃的な姿

    ロケットニュース24
  3. 【タリーズ】の「パスタセット」が本気すぎ!パスタ屋さん顔負けの美味しさ&お得感でした《実食レビュー》

    ウレぴあ総研
  4. おしゃれさも申し分なし!40代におすすめの優秀「あったかシューズ」5選

    4yuuu
  5. 茅ヶ崎・寒川 年末年始の医療体制

    タウンニュース
  6. 【離婚まで100日のプリン】誰のせいでしょう…【離婚65日前】

    ウレぴあ総研
  7. 大阪府民はもちろん全問正解? 「大阪府」の難読地名

    anna(アンナ)
  8. 豊田ルナ(22) 黒水着で「お人形さんぽく」 2025年版カレンダー発売

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. デビュー10周年の都丸紗也華 「大人っぽくベッドに手ぶらも」 写真集『10。』発売

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 壁と床の境目「巾木」に溜まる“ホコリ・黒ずみ汚れ”をごっそり落とす掃除術「部屋全体が明るくなった!」

    saita