Yahoo! JAPAN

「ツナの空き缶」の目からウロコな活用術→「おしゃれ!」「挟むだけ!?」「発想がすごい」

saita

「ツナの空き缶」の目からウロコな活用術→「おしゃれ!」「挟むだけ!?」「発想がすごい」

ツナ缶を食べ終えた後、空き缶はどうしていますか? 丈夫な空き缶を捨ててはもったいない。じつは、ツナ缶をインテリアに変える意外な活用術があるんです。今回は、SNSで見つけた活用術を実際に試してみました。

捨ててはもったいない

ツナ缶は、サラダやおにぎりの具材にしてもおいしい食材です。中身を食べ終えたら缶は捨ててしまいがちですが、丈夫な空き缶を使わない手はありません。今回は、SNSで見つけたおしゃれな植木鉢として活用する方法を実際に試してみます。

「ツナの空き缶」の活用術

ツナ缶の空き缶と合わせて使うのは、木製ピンチと好みの紙(リメイクシートや包装紙など)。
100均ではいろいろなサイズの木製ピンチが販売されていますが、今回は、木製ピンチ20個 中ワイド(6.8cm×2.2cm×9cm)を使っていきます。使用する木製ピンチのサイズは、ツナ缶のサイズに合わせて選んでください。

ツナ缶はよく洗って乾燥させておきましょう。
好みの紙(リメイクシートや包装紙など)を切り、ツナ缶の側面を覆います。好みの紙を貼りつけた空き缶のフチに、木製ピンチをとめていきます。実際に試してみたところ、缶のフチにうまく挟めないときはグラグラと木製ピンチが動いてしまいます。うまく缶のフチに挟むと動かなくなるので、何度か試してみてください。

今回は、木製ピンチを15本使いました。缶のフチ全てを木製ピンチで覆うと、植木鉢の完成です。

活用方法は?

木製ピンチで覆ったツナ缶を上から見ると、中央にすき間があります。

このすき間に好みの植物を入れて、植木鉢として活用できます。

木製ピンチを使うだけでオシャレな鉢に!

完成した植木鉢は、ツナ缶を活用したとは思えないほどオシャレで驚きました。木製ピンチをツナ缶のフチに留めるだけなので、とても簡単でした。いつもは捨ててしまいがちなツナ缶も、すてきなインテリアになります。自宅でぜひ、試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 福岡県民溺愛のうどんチェーン『因幡うどん』が東京進出! 現地在住ライターの熱血レポートで魅力を予習だ!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 急に連絡を絶つ「リセット癖」な人の心理とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  3. 【陸っぱりルアー釣り】ランカー捕獲の難易度ランキング 最難関はメバル?

    TSURINEWS
  4. 大阪湾奥メバリング釣行で28cm級頭に良型メバル8尾【泉大津】ミノーの表層リトリーブが奏功

    TSURINEWS
  5. カットで若返りは叶う!大人女子向けショートヘア〜2025年春〜

    4yuuu
  6. 【夫婦、小さなすれ違い…】1人で外食ムリな人種「一緒にきて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 日本初のエコロジー・パーク「生態園」開園35周年!千葉県立中央博物館で記念展示 6月8日まで開催中【千葉市中央区】

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【動画】ミスインターナショナルクイーン2025日本大会セミファイナリスト、ドレス姿で圧巻の美ボディを披露<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  9. はんにゃ.川島の妻「転校9日目」娘に聞いた友だちがマンションまで送ってくれていた理由「ヤバいことが判明」

    Ameba News
  10. 一泊二日のキャスティング釣行で20kg超えヒラマサ浮上!【九州・オフショアルアー釣果速報】

    TSURINEWS