Yahoo! JAPAN

黒ずみ・ベタつき一掃!ウタマロ活用のラクすぎる“フローリング掃除術”「黒いカスがでてきた…」

saita

黒ずみ・ベタつき一掃!ウタマロ活用のラクすぎる“フローリング掃除術”「黒いカスがでてきた…」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。気づけばフローリングにできている黒ずみ。毎日掃除しているつもりでも汚れは溜まります。とはいえ、床をぞうきんがけする時間もない……。そこで今回は、フローリングの黒ずみ汚れをラクに取り除く「お手軽な掃除テク」をご紹介します。

フローリング掃除は「ウタマロクリーナー」が役立つけれど……

今回フローリングのお手入れに使うのは、王道の住宅用洗剤「ウタマロクリーナー」。ただし、そのまま原液では使いません。
ウタマロクリーナーは界面活性剤の濃度がやや高めなので、フローリングに使うなら原液ではなく薄めて使うのがベストなんです。

フローリングの黒ずみを落とす掃除方法

今回は薄めたウタマロクリーナーでフロアワイパーかけます。希釈液をつくる容器とお使いのフロアワイパー、クロスやぞうきんを用意してください。

手順1.ウタマロクリーナーを水で割り、希釈液をつくります

桶にぬるま湯をはり、ウタマロクリーナーをスプレーします。私は100mlに対して1プッシュ。汚れ具合やつくる希釈液の量に合わせて、水とウタマロクリーナーの割合を調整してくださいね。

手順2.クロスを希釈液につけて絞り、フロアワイパーに取り付けます

これで準備は完了! あとはフローリングをワイパーがけするだけです。

手順3.何度か床をすべらせて、汚れを落とします

ウタマロクリーナーは二度拭き不要の洗剤なので、仕上げ拭きは必要なし! クロスが汚れたら「水洗い→希釈液につけて絞る→ワイパーにつける」手順で、汚れが落ちるまで掃除を続けましょう。

なぞの黒いカスが大量にでてきた……!

しばらく床をフロアワイパーがけしていると、黒いカスのような汚れがボロボロ出てきました。これが、今まで蓄積した皮脂汚れたち……。

乾くと取り除くのが大変なので、フロアワイパーがけをしたらすぐにティッシュで拭き取ります。

汚れが落ちた後は、フローリングにツヤが出て肌触りもサラッとしました。ウタマロクリーナーをそのまま使うとベタつきが気になりますが、希釈することで拭き跡が残らないサラサラの仕上がりです。
フローリングが汚れてきたな……という方は、ぜひウタマロクリーナーを“薄めて”フロアワイパーがけしてみてください。真っ黒なカスがボロボロ出てくるかもしれませんよ。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 天王洲アイルが育む「水辺とアート」の街──淺井裕介氏・和田本聡氏インタビュー

    イロハニアート
  2. 名駅|お洒落な空間で甘いひとときを♪チョコレートに包まれる贅沢カフェ

    ナゴレコ
  3. 田中美海さんと三石琴乃さんが東京ドームで快投を披露! 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』×プロ野球・読売ジャイアンツ コラボイベントレポート&インタビュー

    アニメイトタイムズ
  4. 家に遊びに来たおじいちゃん→4歳の大型犬が、聞いたこともない声で…愛に溢れている『激しい熱烈大歓迎』に反響「嬉しさ爆発」「ラブラブ」

    わんちゃんホンポ
  5. 大阪から石垣島へ移住して9年目。地域に学びながら暮らす『教えて島暮らし 〜沖縄移住者の声〜』

    OKITIVE
  6. 疲れてソファで寝ているパパに『1歳の女の子と2匹の犬』が…破壊力が高すぎる『休憩中の光景』が52万再生「尊い…」「なんて幸せ家族」と反響

    わんちゃんホンポ
  7. 「シンク」が気持ちいいほどピカピカになる!くすみ落とし掃除術「すっきりした!」「輝いてる」

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』魚を焼くための奇抜すぎるアイデア

    ふたまん++
  9. バレーボール女子日本代表アクバシュ監督「明るい将来が見えた」世界選手権で得た収穫と課題

    SPAIA
  10. 2025年8月8日オープンPATISSERIE ATELIER S SECOND

    京都速報