Yahoo! JAPAN

エビフライに色を塗るなら何色?「目標への熱量」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】エビフライに色を塗るなら何色?「目標への熱量」を診断

目標ができたとき、達成に向かっての進み方は人それぞれです。目標への熱量が、あなたを動かす原動力になることも。あなたは、どのような姿勢で進んでいくのでしょうか?この記事では、「目標への熱量」が分かる診断を、心理テストでご紹介します。

どっちの色で塗る?

Q.エビフライに色を塗るとしたら、次のうちどっち?

A.オレンジ

B.クリーム色

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.オレンジを選んだ人の診断結果

オレンジを選んだあなたは、「目標への熱量が高い」です。

オレンジは、エネルギーや冒険心を象徴する色。あなたは、目標に対して強い情熱と積極性を持っています。挑戦を恐れず、強く突き進めるタイプ。

まっすぐな姿勢で目標と向き合えるため、苦い経験や失敗があっても、それを経験として活かすことができます。あなたのその高い熱量は、困難を乗り越え、目標への距離を縮めるための大きな力になっていくようです。

B.クリーム色を選んだ人の診断結果

クリーム色を選んだあなたは、「穏やかな熱量のバランスタイプ」です。

クリーム色は、誠実さや安心感を象徴する色。あなたは、落ち着きと冷静さを兼ね備えた人です。自分の決めた目標に対して、一歩一歩着実に進んでいくことができます。

バランスを大事にし周りと調和しながら進むことで、自分の気持ちを長く保っているようです。穏やかな心で焦ることなく進むことが、確かな成功を引き寄せていくのかもしれませんね。

まとめ

どんな結果になりましたか?高い熱量で突き進むことも、着実に進むことも、どちらも大切なこと。
モチベーションが下がったと感じていたら、この心理テストを参考に、あなたの進み方を考えてみてください。

◆天音あいる
メンタル心理カウンセラー/チャイルドカウンセラー/家庭療法カウンセラー
自分を許し、認め、そして愛せるようになるために、大切なのは「気づく」ことだと考えています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大阪・本町で「行方不明展」 貼り紙、遺留品など展示

    OSAKA STYLE
  2. 自由研究にもおすすめ! 夏休みに親子で行きたい京都のイベント3選

    anna(アンナ)
  3. 日本ハムの超新星“二刀流”ドラ1・柴田獅子が後半開幕戦で投手として一軍デビュー

    SPAIA
  4. ルアーに付けるだけでマゴチが釣れやすくなる【ブレードカスタム術】とは?

    TSURINEWS
  5. 【宇城市】5月新規オープン!熊本唯一香港人の店主が作る本場香港ワッフル「twosupilot」!

    肥後ジャーナル
  6. <ディズニー2025夏>東京ディズニーランドは大注目の「Mrs. GREEN APPLE」コラボ

    ママスタセレクト
  7. 日本を代表するクラシックホテル発祥のスパゲッティ ナポリタン、その味わいとは。横浜『ホテルニューグランド』<前編>【街の昭和を食べ歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  8. 愛猫の『生活の質をアップする方法』4選 大事なのは“猫ファースト”と“エンリッチメント”

    ねこちゃんホンポ
  9. 【東海S】外枠優勢!雨が降ると特に内枠は苦戦!枠番で見る攻略POINT

    ラブすぽ
  10. ボトムから誘い上げて食わす快感!最先端のジギングメソッド「スピネギ」とは?

    つり人オンライン