エビフライに色を塗るなら何色?「目標への熱量」が分かる【心理テスト】
目標ができたとき、達成に向かっての進み方は人それぞれです。目標への熱量が、あなたを動かす原動力になることも。あなたは、どのような姿勢で進んでいくのでしょうか?この記事では、「目標への熱量」が分かる診断を、心理テストでご紹介します。
どっちの色で塗る?
Q.エビフライに色を塗るとしたら、次のうちどっち?
A.オレンジ
B.クリーム色
それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。
A.オレンジを選んだ人の診断結果
オレンジを選んだあなたは、「目標への熱量が高い」です。
オレンジは、エネルギーや冒険心を象徴する色。あなたは、目標に対して強い情熱と積極性を持っています。挑戦を恐れず、強く突き進めるタイプ。
まっすぐな姿勢で目標と向き合えるため、苦い経験や失敗があっても、それを経験として活かすことができます。あなたのその高い熱量は、困難を乗り越え、目標への距離を縮めるための大きな力になっていくようです。
B.クリーム色を選んだ人の診断結果
クリーム色を選んだあなたは、「穏やかな熱量のバランスタイプ」です。
クリーム色は、誠実さや安心感を象徴する色。あなたは、落ち着きと冷静さを兼ね備えた人です。自分の決めた目標に対して、一歩一歩着実に進んでいくことができます。
バランスを大事にし周りと調和しながら進むことで、自分の気持ちを長く保っているようです。穏やかな心で焦ることなく進むことが、確かな成功を引き寄せていくのかもしれませんね。
まとめ
どんな結果になりましたか?高い熱量で突き進むことも、着実に進むことも、どちらも大切なこと。
モチベーションが下がったと感じていたら、この心理テストを参考に、あなたの進み方を考えてみてください。
◆天音あいる
メンタル心理カウンセラー/チャイルドカウンセラー/家庭療法カウンセラー
自分を許し、認め、そして愛せるようになるために、大切なのは「気づく」ことだと考えています。