Yahoo! JAPAN

データ活用で運動を楽しく 旭小が慶應義塾大と協力

タウンニュース

GPSを装着して計測する児童たち

市立旭小学校で10月17日、GPSデータを活用した運動体験プログラムが行われた。

これは、同校が昨年から慶應義塾大学大学院らと協力して行っているもの。データを取ることで児童が自身の運動タイプを知り、運動への関心向上などに役立てることを目指している。GPSデバイスを装着して走行距離などを計測し、怪我の予防や練習に生かす手法はプロスポーツ界で広まっている。

今年度は、6年生を対象に来年2月まで3回のデータを計測するほか、走行時の動画を撮って画像解析で走り方の分析も行う。また、児童や保護者に日ごろの生活習慣などのアンケートを取って、より多角的な視点でデータを検証していく。

当日は、市教委の職員も見学に訪れる中、児童たちがビブスの中にGPS受信機を装着。50m走やタグ鬼ごっこを楽しみながら、最大加速度や加速回数、移動距離等を計測した。プログラムを実施した慶應義塾大学の神武直彦教授は「運動が苦手だと思い込んでいる子が実はある部分で優れていたり。データで正しく知ることで、より運動を好きになってもらえたら。学校の全面的な協力がありがたい」と話す。同校の益子照正校長は「この取組みが児童たちの自己肯定感を育み、将来的には全国に広がってくれたら」と語った。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「なにこの可愛い生き物」すくすく育つアザラシの赤ちゃんに癒される!一生懸命動き回る姿に「天使すぎる」「大きくなってね」

    Domingo
  2. 【お誕生日記念】『HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)』「クラピカ」アンケートの結果発表! クラピカが愛される理由やオススメの活躍回は? ファンの皆様から寄せられた声をお届けします

    アニメイトタイムズ
  3. ももクロ、空港を徹底調査! 4/6『ももいろインフラーZ』放送

    Pop’n’Roll
  4. 『SUMMER SONIC 2025』チェイス・アトランティック、優里、LiSA、NiziU、(G)I-DLE、HANAら第5弾出演アーティストを発表

    SPICE
  5. 横浜とみなとみらいを混同しないで!神奈川県民の愚痴!

    TBSラジオ
  6. <体臭でトラブル!?>人手が足りないところに救世主現る!……が、クレームが続出で?【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 上原さくら、運転免許証の写真を公開「輪郭を隠せなかった」

    Ameba News
  8. 牛乳配達の少女が演歌の女王になるまで~石川さゆりさん

    TBSラジオ
  9. 名張警察署だより 年度初めのあいさつ

    伊賀タウン情報YOU
  10. ふなばしチアリーディングクラブSKEWES(スキューズ)のトップチーム「KUNOICHI」、船橋から世界へ!【船橋市】

    チイコミ! byちいき新聞