「デロデロに伸びた袖口」を新品のようなフィット感に戻す裏技→「5分でよみがえった」「簡単!」
何度も繰り返し着た、お気に入りの洋服。でも気づけば、袖口がデロデロに伸びてしまい「恥ずかしくてもう着られない」なんて悲しい思いをしたこと、ありませんか? でも、伸びた袖口を簡単に元に戻せる方法を、SNSで見つけたんです! はたして、本当にキレイに戻るのか……さっそく試してみましょう。
今回直す袖口はこちら
3年ほど前に購入した、お気に入りのカーディガン。
ヘビーローテーションで着回した結果、袖口がすっかりくたびれてしまいました。
今では、ちょっと外に着ていくのもためらうほどです。
今回の検証にぴったりな「見事にデロデロに伸びた袖口」と言えるでしょう。
捨てようか迷っていたので、もし本当にこの袖が直るならすごく嬉しいです!
デロデロに伸びた袖口を直す方法
まずは、針に糸を通し、玉結びしておきましょう。
糸2本をまとめて玉結びする「2本どり」がおすすめです。
それでは早速、最初の一刺しから!
袖口から5cmくらい離れたところで、内側から針を表に出します。
次に、先ほど針を出した位置から約2cm横の場所に、内側へ針を刺します。
そのあと、約1cmぐらい離した場所から、表に針を出してください。
この動作を交互に繰り返しながら、袖口の先まで縫っていきます。
縫い目の位置や角度に多少ばらつきがあっても大丈夫です!
おおざっぱに縫えるので、ザックザックと気持ちよく縫い進められますよ。
最後に、糸をギュギューっと引っ張ると……おお! 糸が消えた!!
仕上げに袖の内側で玉留めして、糸を切って完成です。
新品のようなフィット感!
早速袖を通してみると、おろしたてのようなフィット感!
見た目もすっきりとしていて、まるで新品のようです。
内側はこんな感じです。
縫い合わせた箇所が少し分厚いですが、言われなければ分からないレベルに仕上がっています。
お裁縫が苦手な方でも超簡単にできる!
お裁縫が苦手な私でも、5分とかからず簡単にできてしまいました。
この裏技、伸びてしまったズボンのウエストなんかにも応用できそうです!
ちょっとした手直しで服がよみがえるのは、環境にもお財布にも優しくて嬉しいですよね。
何より、お気に入りのお洋服がまた着られるのが一番嬉しいです。
みなさんも、袖やウエストがデロデロに伸びてしまった服があったら、捨てる前にぜひ試してみてください。
aruku/ライター