Yahoo! JAPAN

店名のおかげでチビッコたちで大繁盛のポテト屋さん。その店名とは?【カンバ通信:第412回】

ロケットニュース24

ジャンボ! ひさびさにポテ活の報告でもしようかな。

今回食べに行ったのは、ケニアは首都ナイロビのママ・ルーシー・ロード沿い、たくさんの人やバスが行き交うロータリーにあるお店。

お店の写真をスマホで撮っていたら、道ゆく人に「気をつけないと、スマホを盗られるよ」と声をかけられた。私は少し怖くなって、すぐに店の中に入ったんだ。

【画像】店内はこんな感じだよ

店内にはたくさんの人がポテトを食べていたんだけど、そのほとんどが小さなお子さんとお母さんだった。

どうしてこんなにお子さんが多いのか店員さんに尋ねたら、

店員さん「お母さんたちが『ここはパパのカフェだよ』って子どもに言って聞かせているみたいで、多くの子供たちが当店を好きになってくれているみたいです

と教えてくれた。いったいなぜパパのカフェ……?

ともかく私もポテトを注文。出てきたポテトは量がとても少なくて、あまり良い匂いがしなかった。それに、黒い焦げのようなものが付いていてね(たぶんコゲ)。

食べ終わった後、なんだか喉がイガイガしたんだ。

ちなみにお店にいる間、ポテトを食べている子供たちが咳き込んでいるのも見かけた。大丈夫なのかなぁ……。ちなみにポテトの価格は1つ100ケニアシリング(約114円)。

なんだかなぁ〜という気持ちで外に出ると、どうして子供たちが「パパのカフェ」と気に入っているのか理解できた。

店名をよく見ると──

DADDY’S CAFE(ダディーズ・カフェ / お父さんのカフェ)」だった。

執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 会場移動や市内観光に便利!豊岡のまちを自由にめぐれる 「豊岡演劇祭バス1日乗り放題チケット」 豊岡市

    Kiss PRESS
  2. 味も見た目も本格派!アメリカンバーガーとスイーツを満喫 岩国市「HACHI-HACHI BURGERS CAFE」

    山口さん
  3. 動きやすくておしゃれ!40歳からの「サロペット」の着こなし術3選

    saita
  4. シトロエンのDSをイメージした、1991年に京都で創業したメガネセレクトショップ「OBJ east」銀座店。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 極寒の世界にある豊かな生態系 <北極海>にはどんなサカナや生き物がいる?

    サカナト
  6. 約3年ぶりに「皆既月食」が全国で見られるチャンス!夜空を見上げて赤銅色の月を楽しもう

    さんたつ by 散歩の達人
  7. ジアウトレット北九州で「本まぐろ解体即売会」開催 希少部位争奪のジャンケン大会?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  8. 【2025年最新】茅ヶ崎で楽しむ散歩デート穴場スポット10選!歴史・自然・フォトジェニックな観光地まとめ

    湘南人
  9. 「推し活貧乏」を防ぐ!“お金の上手な使い方”3つのポイント→「推しも生活も大事」「意識する!」

    saita
  10. 【町田市】南成瀬中 部活動の未来担う新モデル 学校が自らNPOを立ち上げ

    タウンニュース