Yahoo! JAPAN

黄色い桜!?一度は見たい桜の名所♪ 十日町市「黄桜の丘公園(きざくらのおかこうえん)」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

025

黄色い桜!?一度は見たい桜の名所♪ 十日町市「黄桜の丘公園(きざくらのおかこうえん)」【新潟県の桜名所・お花見スポット特集2025】

サムネイル画像提供:(一社)十日町市観光協会

一度は訪れたい黄桜の名所

十日町市にある「黄桜の丘公園」。
その名の通り、県内でも珍しい薄黄色の桜を植樹した公園です。

その丘は信濃川発電所宮中取水工事による残土を盛り上げたものなんだとか!

画像提供:(一社)十日町市観光協会

お花見シーズン到来の4月中旬ごろから、ソメイヨシノに続き黄桜(ウコン桜)が開花していきます。

近くの信濃川やダムからは水の音が聞こえ、お花見に心地良い音色を加えてくれるんですよ♪

黄色からピンク色へ移ろう黄桜

画像提供:(一社)十日町市観光協会

ソメイヨシノの開花は例年4月中旬ごろ、黄桜の開花は例年4月下旬ごろからということもあり、長い期間お花見が楽しめるのも特徴です。

また、黄桜はつぼみの時点では“黄みどり色”、花が咲くと“クリーム色”~“ピンク色”に変化していく色の移り変わりも楽しめる桜なんです!

黄桜(ウコン桜)の終わりごろには、ピンクの絨毯が公園全体にひかれたような景色を観ることもできるんですよ♪

夜はライトアップを満喫♪

また、桜の開花に合わせて地域の方々による夜間ライトアップも行われる予定です。 ※変更の場合あり

夜桜も写真映えすること間違いなしですよ♪

画像提供:(一社)十日町市観光協会

「黄桜の丘公園」は、車で向かう場合は関越自動車道「塩沢石打IC」より国道353号線を経由して約40分の場所にあります。

県内でも珍しい黄桜(ウコン桜)とソメイヨシノを観に訪れてみてはいかがでしょうか♪

画像提供:(一社)十日町市観光協会

お花見スポットの情報

■スポットの名前
黄桜の丘公園(きざくらのおかこうえん)

■住所
十日町市宮中

■桜の見ごろ(例年)
ソメイヨシノ:4月下旬ごろ
黄桜(ウコン桜):5月上旬ごろ
※天候等によって前後します。

■桜ライトアップ期間・時間
開花状況によりますのでご注意ください
※変更の場合あり

■駐車場
有り

■電話番号
025-763-2511(十日町市役所中里支所地域振興課)

■ホームページ
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/kizakuranookakouen/

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 山形発!バチコンアジングの魅力と奥深さを堪能! キモは糸フケのコントロール!?

    WEBマガジン HEAT
  2. キッザニアでリアルすぎる模擬選挙が開始! 小学生「いいこと言っても、行動するかはわからない」

    ロケットニュース24
  3. 7月24日渋谷パルコにオープンする「ザ・ジョジョワールド」は欲しいものだらけのグッズ天国! そして随所に見られる作品愛

    ロケットニュース24
  4. 道の駅マニア注目の新駅「そらっと牧之原」が想像を超えてた! ライブ会場みたいな待機列に感じたムーブメント

    ロケットニュース24
  5. 【今治市・NICE TOUCH BURGER(ナイス タッチ バーガー)】海を眺めて、ガブリといこう 景色も、味も、ひとりじめ

    愛媛こまち
  6. 【今治市・猪骨ラーメン】獲って、 捌いて、 仕上げる 島の恵みを、ラーメンで味わう

    愛媛こまち
  7. 地域の歴史を見つめ直す「隈畔散策」ツアー開催。消えゆく偕楽亭をしのび、阿武隈川のほとりを歩く【福島県福島市】

    ローカリティ!
  8. バーガーキングがチキン市場に参戦! 開発に3年かけた「スモーキーフライドチキンバーガー」を食べてみた!!

    ロケットニュース24
  9. 「もうひとつの故郷」卒寿女性が水彩画展

    赤穂民報
  10. ル・ポン国際音楽祭 25日からチケット一般発売

    赤穂民報