Yahoo! JAPAN

犬のベッドを洗う頻度はどのくらいがいい?清潔にするための洗い方や毎日できるケアの方法をご紹介

わんちゃんホンポ

犬のベッドを洗う頻度はどれくらい?

年に1回

犬のベッドを洗う頻度は、日頃から清潔を保つためのお手入れをしているのであれば、年に1回でよいと思います。

日頃から清潔を保つためにできるお手入れには、「陰干しをする」「日干しをする」「コロコロで抜け毛を取り除く」「掃除機でホコリやダニを取り除く」などがあります。

犬のベッドにも使うことができる、犬用(ペット用)の除菌スプレーや消臭スプレーを使うのもおすすめです。

シーズンの終わりに1回

犬のベッドを洗う頻度は、シーズンの終わりに1回でよいと思います。

夏の終わりに1回洗い、冬の終わりに1回洗い、年に2回洗うことになります。夏用と冬用のベッドを使い分けているのであれば、それぞれ1回ずつ洗います。

月に1回

犬のベッドを洗う頻度は、月に1回でよいと思います。

例えば、愛犬がトリミングに行く日を「今日はベッドを洗う日」と決めておくとよいのではないでしょうか。

愛犬がトリミングに行っている間に乾くようにし、トリミングから帰って来たときに、清潔でふかふかのベッドであると、喜んでもらえるのではないでしょうか。

愛犬のベッドを清潔にするための洗い方

ぬるま湯で洗う

愛犬のベッドを清潔にするための洗い方は、ぬるま湯で洗うことです。

水洗いをするよりも、ぬるま湯で洗った方が、ニオイや汚れが落ちやすくなります。温度は40℃くらいでよいかと思います。

手洗いをする

愛犬のベッドを清潔にするための洗い方は、手洗いをすることです。

「押し洗い」をするのがおすすめです。汚れが気になる部分があれば、部分的に「揉み洗い」や「擦り洗い」をするとよいと思います。

手洗いをすることで、ベッドの型崩れも防止することができます。脱水のみ洗濯機で行うとよいと思います。

日干しをする

水洗いをすることができない愛犬のベッドを清潔にするための方法は、日干しをすることです。

犬用のベッドは、水洗いをすることができないものがほとんどです。「洗濯しないでください」と表示されていたり、「手洗い×」と表示されていたりします。

水洗いができないベッドは日干しをすることで、湿気を取り除くことができたり、ニオイを軽減させることができたり、ダニの繁殖の予防にもなります。

風通しのよい場所で陰干しをする

水洗いをすることができない愛犬のベッドを清潔にするための方法は、風通しのよい場所で陰干しをすることです。

日干しをすると、ベッドが日焼けをして色あせてしまったり、生地が傷んで破けやすくなってしまったりすることがあるため、陰干しをすることで防ぎましょう。

愛犬のベッドを陰干しするのは、お天気がよく湿度の低い日がおすすめです。

カバーを取り付ける

水洗いをすることができない愛犬のベッドを清潔にするための方法は、カバーを取り付けることです。

ベッドは犬がホリホリします。ブランケットをかけておくだけでは、犬がホリホリしたときに取れてしまいますよね。

マジックテープを縫い付けて、犬がホリホリしても取れてしまうことがないよう、固定しておくのがおすすめです。

お裁縫が得意な方であれば、ベッドに形に合わせたカバーを作ってあげることができるのではないでしょうか。

専用のカバーがセットになったベッドもありますので、初めからカバー付きのベッドを買っておくと、お手入れも楽になるかと思います。

まとめ

犬用のベッドは、基本的に水洗いNGです。購入されるときは、水洗いが可能なのかどうか、表示を確認するようにしましょう。

水洗い不可のベッドを洗うと、十分に乾かなかったり、型崩れしたりする恐れがあります。

十分に乾いていないベッドを使用していると、菌やカビが繁殖し、不衛生な状態になってしまいますので注意しましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ほぼ炊飯器まかせ。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方が本格的でウマい

    4MEEE
  2. 「お店と同じ味がします」ロッテの"業務用2Ⅼアイス"が話題。贅沢に好きな量を食べられるの幸せすぎ...!

    東京バーゲンマニア
  3. 「おぱんちゅうさぎ」を食パンで再現 切っても切っても出てくる姿に朝からにっこり

    おたくま経済新聞
  4. 長崎料理をまとめて食べ放題 ハウステンボス・ホテルデンハーグの春ブッフェ

    あとなびマガジン
  5. サングラスがダッフィー形になった東京ディズニーシー新作ファッショングッズ

    あとなびマガジン
  6. 自転車旅のヒント満載!自転車世界一周家族「パッシュファミリー」トークショー【モンベル アウトドアヴィレッジ 奈良店】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 瀬乃まりん(fav me)[デビューソロインタビュー]全力で走って、笑って、輝いて——最年少が見せた真っ直ぐな覚悟「殻を破って表現していきたい」

    Pop’n’Roll
  8. 【四季通じて活躍】ツインバードから空気清浄機能付き衣類乾燥除湿器「衣類はからっと」「空気もきれいに」

    にいがた経済新聞
  9. 春の全国交通安全運動が4月6日から15日まで

    サンデー山口
  10. 案内板にキャラ追加 かこさん「だるまちゃん」等

    タウンニュース