〈柳本町〉かつての城下町 柳本町ぐるっと一周の旅
古墳と城跡が彩る、柳本町でのんびり歴史散歩
中世、柳本の黒塚古墳には城郭があったとされる。江戸時代には同地を治めた柳本藩の藩邸が現在の柳本小学校の地に建っていた。かつて城下町として栄えた柳本の町をぐるっと一周。個性的な商店をめぐる!
家老屋敷の面影を残す町並み
柳本城 とは…
柳本城は中世に楊本やなぎもと庄の荘官であった楊本氏が黒塚古墳に砦を築いたことに始まる。楊本氏の没落後は十市氏や松永久秀らが改修を加えながら利用した。近世は柳本藩陣屋の一部に取り込まれ、現在は柳本公園として古墳周辺に展示館や公民館を整備している。
黒塚古墳全景
\ 石垣が残っているよ /
【歩行距離:約5.6km】
JR柳本駅
スタート
★ JR柳本駅
平成31年に地域のにぎわい拠点、観光拠点として駅舎が整備された。観光情報やパンフレットがあるだけでなく、駅中食堂もあり、食事やカフェ休憩もできて便利。
撮影日12月20日
イルミネーションは例年12月上旬~1月上旬にかけて実施
❶ 黒塚古墳 天理市立黒塚古墳展示館
三角縁神獣鏡33面と画文帯神獣鏡1面などが出土した前方後円墳。中世には城郭に利用されたとみられ、後円部と前方部の間に大規模な堀割が検出された。後円部を主郭として城の守りを固めるために掘られたと考えられている。展示館では実物大竪穴式石室をはじめレプリカが展示されている。
黒塚古墳
住所:
天理市柳本町1118-2
天理市立黒塚古墳展示館
住所:
奈良県天理市柳本町1117-1
TEL:
0743-67-3210
開館時間:
9:00~17:00
休館日:
月曜、祝日(月曜が祝・休日の場合翌平日も休館)、年末年始(12/28~1/4)
観覧料:
無料
駐車場:
普通車:33台、大型バス:5台
❷ Yanagimoto Stand
築約50年の三角屋根が印象的な喫茶店。店主の“好き”が詰まった店内は、山道具や本、木彫りの熊が多数置かれた独特な空間だ。名物の『ヤナスパ』はボリューム満点、懐かしのナポリタン。JIS認証を受けたオーガニック豆の自家焙煎コーヒーも◎
ヤナスパ
Yanagimoto STAND
住所:
奈良県天理市柳本町1538-1
営業時間:
11:00~20:30(LO20:00)
定休日:
月~水曜
❸ 御陵餅本舗(ごりょうもちほんぽ)
崇神天皇陵前の和菓子店。前方後円墳型の『御陵焼餅』はやわらかく仕上げた佐賀のひよくもちで、甘さを控えた十勝産の粒あんを包んだ逸品だ。米粒の食感が残る昔ながらの『おはぎ』もおすすめ。
おはぎ&御陵焼餅御陵餅本舗
住所:
奈良県天理市柳本町1536
TEL:
0743-66-3035
営業時間:
9:00~16:00
定休日:
水曜
❹ 鎌研池(かまとぎいけ)
景行天皇陵に向かう手前の坂道を登った先にある溜池。大和平野に耳成山と畝傍山、葛城山系と二上山から生駒山地を見晴らす。地域の人も訪れる夕焼けの空が美しいビュースポット。
写真提供:Yanagimoto Stand
店主 安川将之さん
❺ ころころ工房
木を素材に手作りのおもちゃや雑貨を製作する工房。木のボールを転がしてメロディーを奏でる「ころころツリー」や、球体でできた胴と脚を転がして遊ぶ動物デザインの「ころころシリーズ」など、木の温もりを感じられる作品が魅力だ。
ピン(檜・欅)
ころころシリーズころころ工房
住所:
奈良県天理市渋谷町370
TEL:
0743-67-0760
営業時間:
8:30~17:30 ※訪問前にTELがベター
定休日:
不定休
❻ だるまのぱん屋さん
国産小麦と自家培養の天然酵母で作る体に優しいパンを焼く。パン生地はもっちりとした食感でかむほどに味わい深い。カンパーニュやデニッシュ系のパンが人気で、総菜・菓子パンは1個150円~とリーズナブル。
クリームチーズと
いちぢくのパンだるまのぱん屋さん
住所:
奈良県天理市柳本町1384-1
TEL:
0743-66-2010
営業時間:
10:00~15:00
定休日:
土・日・月曜、祝日
駐車場:
あり
❼ 大和厚焼(やまとあつやき)
昭和40年創業、県内唯一の卵焼きの専門店。寿司屋や仕出し店などで使われる和食向けの卵焼きで、ほんのり甘めの味付けだ。厚焼玉子『こだわり本玉』は専用器で5枚重ねにして作られる。タイミングが合えば焼き立ての提供もあり。
こだわり本玉
ハーフサイズ大和厚焼
住所:
奈良県天理市柳本町1314-5
TEL:
0743-66-1136
営業時間:
9:00〜18:00
定休日:
木曜
柳本駅付近の道に
「飛び出し坊や」!?
大和厚焼の手前から柳本駅に向かう道の約120mの間に、滋賀県東近江市の久田工芸の飛び出し坊や「とび太くん」が約10体並ぶ。これは交通事故防止のために自治会が設置したそう。一風変わった景色に驚き。
【旅を終えて】
道中は視界の開けた所も多く景色を楽しみならが歩きました。ただ取材を行ったのは12月、寒かった。温かくなる春先にまた巡ってみたいと思いました。