Yahoo! JAPAN

逆に糖質の摂りすぎかも?グラノーラの賢い食べ方とは?【カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣】

ラブすぽ

逆に糖質の摂りすぎかも?グラノーラの賢い食べ方とは?【カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣】

健康的であると勘違い!フルーツ入りのグラノーラを毎日食べる

グラノーラはおいしくって準備も簡単で、特に朝食には重宝しますよね。しかも、おもに麦や米などの穀物から作られているので、食物繊維が豊富で、鉄分やビタミン、ミネラルなどの栄養価が高いのも嬉しいです。

ただ、糖質が高いのは注意したいところ。食べやすくするために、砂糖や小麦粉も加えられているのです。さらには牛乳をかけるので、最終的には意外に高カロリーなのです。

なので、グラノーラを選ぶ際には糖質オフのタイプをチョイスしてください。さらには牛乳の代わりに無調整豆乳をかけるとなおよいです。

グラノーラで盲点となるのは、ドライフルーツ入りのタイプ。ドライフルーツは食物繊維が豊富ですが、甘味がぎゅっと凝縮されているのが気になるところ。そう、糖質が高いのです。生のフルーツより、ずっと甘いですよね。そのため、グラノーラは、ドライフルーツ入りは避けるのが安全です。

それでもフルーツと一緒に食べたいときは、フレッシュなものを添えましょう。生の果物は酵素たっぷり。酵素は脂肪燃焼にも役立つので、ダイエットにもいいことありますよ。このように、なんとなく健康意識が高そうな食べ物でも実は高糖質、高カロリーということもあるので注意が必要です。

ドライフルーツ入りは糖質過多

グラノーラは多くの砂糖や小麦粉が使われているため、糖質量が多いドライフルーツ自体が糖質量が多いカロリーが高いので脂肪になりやすい

グラノーラのおすすめな食べ方

1 選ぶなら糖質オフの商品にする

市販されているグラノーラの中でも、低糖質や糖質オフの商品を選ぼう。

2 生のフルーツを追加する

ドライフルーツは、果物の水分を取り除いたものなので、糖分が凝縮されており、高糖質。フルーツを入れる場合、新鮮な生の果物を加えよう。

3 牛乳ではなく無調整豆乳をかける

牛乳はコップ1杯(200㎖)で約 130kcal、調整豆乳は約 130kcal、無調整豆乳は約 90kcal。カロリーを抑えるには無調整豆乳をかけるとよい。

まとめ

健康的に見える食べ物でもダイエットには不向きなものがある。

【出典】『カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣』著:治療家・ダイエットコーチ 野上 浩一郎

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. バイク乗りが「マジで!?」と驚いた東京モーターサイクルショー2025の展示はコレだ!!

    ロケットニュース24
  2. 市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」

    赤穂民報
  3. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  4. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  5. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  6. 【ライブレポート】高嶺のなでしこ、揺るがない気高い花としてステージの上に凛として咲くその姿が眩しい!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  8. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  9. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  10. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科