Yahoo! JAPAN

逆に糖質の摂りすぎかも?グラノーラの賢い食べ方とは?【カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣】

ラブすぽ

逆に糖質の摂りすぎかも?グラノーラの賢い食べ方とは?【カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣】

健康的であると勘違い!フルーツ入りのグラノーラを毎日食べる

グラノーラはおいしくって準備も簡単で、特に朝食には重宝しますよね。しかも、おもに麦や米などの穀物から作られているので、食物繊維が豊富で、鉄分やビタミン、ミネラルなどの栄養価が高いのも嬉しいです。

ただ、糖質が高いのは注意したいところ。食べやすくするために、砂糖や小麦粉も加えられているのです。さらには牛乳をかけるので、最終的には意外に高カロリーなのです。

なので、グラノーラを選ぶ際には糖質オフのタイプをチョイスしてください。さらには牛乳の代わりに無調整豆乳をかけるとなおよいです。

グラノーラで盲点となるのは、ドライフルーツ入りのタイプ。ドライフルーツは食物繊維が豊富ですが、甘味がぎゅっと凝縮されているのが気になるところ。そう、糖質が高いのです。生のフルーツより、ずっと甘いですよね。そのため、グラノーラは、ドライフルーツ入りは避けるのが安全です。

それでもフルーツと一緒に食べたいときは、フレッシュなものを添えましょう。生の果物は酵素たっぷり。酵素は脂肪燃焼にも役立つので、ダイエットにもいいことありますよ。このように、なんとなく健康意識が高そうな食べ物でも実は高糖質、高カロリーということもあるので注意が必要です。

ドライフルーツ入りは糖質過多

グラノーラは多くの砂糖や小麦粉が使われているため、糖質量が多いドライフルーツ自体が糖質量が多いカロリーが高いので脂肪になりやすい

グラノーラのおすすめな食べ方

1 選ぶなら糖質オフの商品にする

市販されているグラノーラの中でも、低糖質や糖質オフの商品を選ぼう。

2 生のフルーツを追加する

ドライフルーツは、果物の水分を取り除いたものなので、糖分が凝縮されており、高糖質。フルーツを入れる場合、新鮮な生の果物を加えよう。

3 牛乳ではなく無調整豆乳をかける

牛乳はコップ1杯(200㎖)で約 130kcal、調整豆乳は約 130kcal、無調整豆乳は約 90kcal。カロリーを抑えるには無調整豆乳をかけるとよい。

まとめ

健康的に見える食べ物でもダイエットには不向きなものがある。

【出典】『カラダが変われば人生が変わる 一生痩せ体質になるすごい習慣』著:治療家・ダイエットコーチ 野上 浩一郎

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定

    おたくま経済新聞
  2. FRUITS ZIPPER、自分色”の靴箱に入ったビジュアルで魅せる! adidas「PARK ST LITE」コラボキャンペーン開始

    Pop’n’Roll
  3. 公開オーディション番組「スター誕生!」から生まれた歌手の中でも抜群の直球の歌唱力を誇った70年代アイドル 伊藤咲子「乙女のワルツ」

    コモレバWEB
  4. AKB48、18期研究生8名全員が正規メンバーへ昇格! 昇格記念ライブ開催決定

    Pop’n’Roll
  5. 7試合連続安打で打率.386と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也、小幡竜平に割って入るべく打撃でアピール好打者とは!?

    ラブすぽ
  6. 週休3日制って現実的?中小企業が成功するためのポイントと導入事例を紹介

    MONEYIZM
  7. 誕生30周年『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』 開催決定、制作の裏側に迫る世界初公開のセットも登場

    SPICE
  8. 開業直前『TOTTEI/ジーライオンアリーナ神戸』について知っておきたい情報まとめ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 多摩中央公園 グランドオープン あさって5日 憩いの場に

    タウンニュース
  10. 鶴見川人道橋が開通 要望から10年、地元の悲願叶う

    タウンニュース