Yahoo! JAPAN

カレーライス風の締めも旨い! 町屋『タナカタロウ』の新メニュー、濃厚まぜソバ

さんたつ

【荒川102】町屋タナカタロウ

町屋のラーメン店、『タナカタロウ』が曜日限定の新たなメニュー「濃厚まぜソバ」の提供を開始したと聞きつけ、伺ってきました。つけ麺に使われる濃厚スープをベースにしたタレが絡む、ガッツリ系の麺好き必見の一品です。「ずっとやりたいと思っていたまぜソバが、ようやく形になった」と語る店主の田中さん。同店のファンからも早速好評のよう。メニューには「ぜひミニご飯をご一緒にどうぞ!」と書かれています。カレー粉を入れてカレーライスにできるとのこと。

券売機でミニご飯も追加! 店員さんの「カレー粉つけますか?」の質問に、迷わず「はい!」と答えて待ちます。

濃厚スープベースのタレと魚が織りなす旨さ

この日には、さらに味玉もトッピングしました。濃厚まぜソバ890円、味玉110円、ミニご飯50円で合計1050円。

濃厚ダレと魚の旨みがバランスよく効いており、食べ応えのある太麺にしっかり絡みます。つけ麺のようなパンチのある味わいに、魚の旨味がプラス! 大満足の一杯です。

具材には、ほろほろでやわらかいチャーシュー、シャキッとしたネギ、風味豊かなメンマ、鰹節、魚粉、のりがトッピングされ、見た目も味わいもぜいたくな仕上がり。

追加トッピングした玉子も大正解! とろっとした黄身が濃厚なタレに溶け合い、食べごたえだけでなく味の奥行きが広がりました。

カレー粉で味変の新提案! 締めまで大満足

注文時にお願いしたカレー粉を加えることで、味の変化を楽しめます。さらに麺を食べ終えた後には、残ったタレにミニご飯を入れてカレーライス風に。

鰹節や魚粉の和の風味とカレーが絶妙に絡み合い、締めまで大満足の一杯に仕上がります。

ミニご飯を食べるおなかの余裕がないかなという人は、つけ麺用の割りスープでタレを割るのもおすすめ。だしの旨味を味わうことができ、飲み干すおいしさです。

タレの最後の一口まで楽しめる構成で、何度訪れても飽きさせない仕掛けが満載。町屋のラーメン好きはもちろん、他地域から訪れる価値のある一杯です。ぜひ、『タナカタロウ』の濃厚まぜソバを味わってください。

木曜、金曜提供の「地鶏の油ソバ」も登場!

『タナカタロウ』では曜日によって提供されるメニューの一部が異なります。濃厚スープベースのメニューは火曜、水曜、土曜、日曜。

そして木曜、金曜は清湯(チンタン)スープベースのメニューが提供されます。なんと、ここにも新メニュー「地鶏の油ソバ」の文字が!

<店舗情報>

店名:タナカタロウ 住所:東京都荒川区町屋8-4-8 藤和シティコープ町屋II 101 営業時間:11:10〜14:30・17:30〜20:45(日・祝は昼のみ) 定休日:月 Instagram: @ramentanakataro

取材・文・撮影=荒川102

荒川102
荒川区の地域情報サイト
2013年創刊。荒川区の住民が区民記者として自ら取材したリアル情報満載の荒川区の地域情報サイトです。「あらかわ都電バル」など、地域を盛り上げるイベントも主催しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ザクッ、カリッ!創業約35年!昔ながらのサーターアンダギーと、ふるふるのわらび餅「手造りの店 山家」(浦添市)

    OKITIVE
  2. 雑誌『anan』で人気の写真家が一般女性のヌード「脱いでみた。」を撮る理由。

    スタジオパーソル
  3. 鳴海唯、1st写真集『Sugarless』重版記念イベント開催! ファンとの交流に「すごく新鮮な気持ちです」

    Pop’n’Roll
  4. ダイソーVSキャンドゥ「ガラスティーポット」対決!価格・容量・入れやすさ・洗いやすさまで徹底比較してみた

    特選街web
  5. 新チームの青写真 バスケットボール男子① 柳ケ浦 全国レベルの陣容そろい勝負の年に 【大分県】

    オー!エス!OITA SPORTS
  6. 永倉新八と原田左之助が血の立志団“猟犬”に遭遇!勝敗は?アニメ『青のミブロ』

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  7. 【グッと!地球便】アルゼンチン タンゴを踊りたいと大手企業を辞め、本場でタンゴダンサーとして生きる娘へ届ける両親の想い

    読みテレ~読んで楽しいテレビの話
  8. 日向坂46「卒業写真だけが知ってる」、ダブル・プラチナ認定に

    Pop’n’Roll
  9. 【混ぜて冷やすだけ!】「待って、世界一簡単かも…」ゼラチン不用のチョコレートムースレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 花の発生を説明する「ABCモデル」とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ