【熊本市中央区】満足感を味わいたいならココ!1日10食限定、「洋食店 黒木」のダブルランチ!
お昼ごはんって、何食べるか迷いません? 肉にしようか、魚にしようか。悩んだ末に決めたはいいものの、お店に行ったらランチタイム終了していることもしばしば。(悩みすぎ) ですが、そんな悩みを吹き飛ばす画期的なメニューを発見しました。
おしゃれな隠れ家レストラン
やって来たのは熊本市中央区国府。
八王子通りを市内から健軍方面へ向かうと、曙塗装建設と書かれた看板がございます。この看板近くの路地を1本左に入ると、
そこには隠れ家的洋食レストランが。 「洋食店 黒木」と看板が掲げられております。
中に入るとカウンター席がずらり。
奥には座敷が4卓ございました。 住宅街にこんなおしゃれなお店があったことに驚きです。扉を開けたら落ち着いた雰囲気漂う洋食店黒木。 こちらに優柔不断な方々の悩みを解決するメニューが存在します。 その名もダブルランチセット。
両方食べられるなんて贅沢っ!
ダブルランチセットとは、メインが2つもついた何とも贅沢なランチ!加えて前菜とスープ、ライスにドリンクも付いてきます。これは…満腹にさせる気満々じゃねぇかっ…! 気を付けてほしいのが、ダブルランチは1日10食限定!予約はできないとのことなので、完全に早い者勝ちです!(お席の予約は可) しかもダブルランチセットは週ごとに内容が変わります。
お伺いした週のメニューです。 お肉はタンドリーチキン、魚はハモのフリットサルサソース。 ダブルランチだけでなく、パスタランチもあってこちらも週替わり。 パスタはカルボナーラですね。 ではダブルランチ、頂きます。
写真右側は前菜。前菜で6種類も味わえる時点で贅沢! そして大皿にはダブルランチの象徴、肉と魚! 付け合わせのサラダももりもりで見ているだけでもお腹が満たされるかのよう。
まずは魚から。 1口目に感じるハモのふわっとした食感が印象的。ハモの旨味とサルサソースの酸味が絡まってご飯が進みます。 ハモとサルサ、相性が良い!
続いてお肉。 柔らかめでありながら、鶏肉の弾力は損なわれておらず、ホロホロとした食感。 肉厚で食べ応えがあり、スパイスが効いてます。こちらもご飯をかきこむ手が止まりません。 肉と魚、ダブルでご飯泥棒なんて、さすがはダブルランチ!
ランチにはプラス料金でデザートを付けることが出来ます。 本日のプチデザートの中身が気になったので、プチデザートを注文することに。
デザートはチーズケーキのショートでした。
ダブルランチの余韻をチーズケーキのほんのりとした甘さが包み込んで、ランチタイムの素敵な締めくくりとなりました。余は満足じゃ! ちなみに、週替わりパスタランチのカルボナーラがこちら。
パスタランチにもダブルランチ同様、前菜とスープ、パンにドリンクが付いてきます。
濃厚なクリームソースに包まれたパスタ麺。アルデンテで適度な歯ごたえもあり、食べ応え抜群のパスタです。 パスタのソースにはサラッとしたタイプとトロッとしたタイプがありますが、こちらのカルボナーラはトロみが強く、写真のようにフォークで巻き取りやすいです。 ひと口サイズに上手く麺を巻けたら、ちょっぴり嬉しい気分になります。 パスタランチも満足度最高です!
駐車場について
洋食店 黒木の駐車場は、お店を出て道を挟んだ向かい側にございます。 初見では辿り着くのが難しい(迷った)ので、ご説明いたします。
八王子通りを熊本市内から健軍方面へ向かいますと見えてくる曙塗装建設の看板。この手前右側に砂利がございますので、そちらへ右折。
こちらにブロックが置いてあり、
写真のように「洋食店 黒木」と記されております。 洋食店 黒木の駐車場はNo.12~16の計5台。 あまり駐車スペースが多くはないので、お車でご来店の際は乗り合わせで来られることをお勧めいたします。
満足感を味わいに行こう
メインが2つ付いてくるという、画期的なランチメニューを誇る洋食店 黒木。
座敷もカウンターも埋まっており、店内はランチを楽しむお客さんの活気で賑わっていました。 またランチだけでなくディナーメニューも豊富で、アヒージョなどの一品料理からピザやパスタ、ビーフシチューといったメイン料理まで幅広い料理が楽しめます。クラフトビールやワインの種類も多いので、お酒を嗜みたい方にもディナーはおすすめです!ちなみに夜は、小学生以上のお客様はワンドリンク制となります。 ランチでもディナーでも満足させる洋食店 黒木の料理の数々。 ご紹介しましたダブルランチは1日10食限定ですので、お早めにお店に足を運ばれることをおすすめします! 高い満足度を誇る料理をぜひ味わってみてください!