Yahoo! JAPAN

Bunkamura ザ ミュージアムが渋谷の新ランドマークに拡大移転

タイムアウト東京

Bunkamura ザ ミュージアムが渋谷の新ランドマークに拡大移転

日本初の大型文化複合施設として誕生以来、36年にわたり文化の発信・創造・交流・育成を担ってきた「Bunkamura」。今回、現在休館中の「Bunkamura ザ ミュージアム」が、渋谷の新施設「渋谷アッパー ウエスト プロジェクト(Shibuya Upper West Project)」の7階へ拡大移転することが決定した。2025年3月に着工し、2029年度に完成する。

新施設「渋谷アッパー ウエスト プロジェクト」とは?

東急株式会社、L Catterton Real Estate、株式会社東急百貨店の3社が出資し、渋谷西開発特定目的会社を通じて、東急百貨店跡地で推進する 「渋谷アッパー ウエスト プロジェクト」。同施設には、洗練されたライフスタイルを提案する店舗、スモールラグジュアリーホテルとして日本初進出となるホテルブランド「ザ ハウス コレクティブ(The House Collective)」、都市型居住を実現する賃貸レジデンスを有する。

画像提供:株式会社東急文化村用途配置図

今回の移転をきっかけとし、新施設はBunkamuraとのさらなる融合を促進し、新たな大型文化複合拠点として誕生する。

移転後のBunkamura ザ ミュージアムは、これまで開催してきた西洋近代美術、日本美術、写真、デザイン、ファッションなどの展覧会テーマを継承しながら、現代アートなどを新しい切り口でキュレーションする。

「もう一つの渋谷」で文化を継承

プロジェクトの名称にもなっている「Shibuya Upper Westエリア」とは、渋谷スクランブル交差点を中心とした渋谷駅周辺と、高級住宅地・松濤の結節点である東急百貨店本店跡地から、富ヶ谷、上原、駒場などの洗練された街に向かって西側へと広がるエリアのこと。エリア周辺には、Bunkamura以外にも「渋谷区立松濤美術館」「戸栗美術館」などが集まり、文化的な暮らしの歴史が受け継がれてきた、渋谷駅周辺とは一線を画す「もう一つの渋谷」といえる。

新施設は、本格的な文化・芸術、本質的な豊かさを志向するこの土地に根付いたDNAを継承し、次の時代へと引き継ぐ、新たなランドマークとなるだろう。

建築デザインは国際的なノルウェーの事務所「Snøhetta」

デザインアーキテクトを手がけるのは、世界の9つの都市にスタジオを持つ国際的なノルウェーの建築・デザイン事務所「スノヘッタ(Snøhetta)」。Bunkamura ザ ミュージアムは、新施設とシームレスにつながる開かれた空間を特徴とし、複数の展示室から構成される1000平方メートルの展示スペースと、最大約6メートルの天井高で計画。展示面積の拡大と最新設備の導入によって、幅広いジャンルの大型展覧会の開催が可能となる。

拡大移転により、渋谷全体の文化的環境を高め、渋谷のアイコンとなる場所を目指す新施設。心待ちにしたい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』新しい電池のはずなのに使えない!?

    ふたまん++
  2. フリーター男性の《リアル家計簿》副業もしています。食費を減らす方法はありますか?【FPが解説】

    4yuuu
  3. 大型犬が大騒ぎしたら、先輩の小型犬に怒られてしまい…見た目とは裏腹な『まさかの光景』が可愛すぎると82万再生「気まずそうで草」「爆笑」

    わんちゃんホンポ
  4. 「おいコラ!相手しろ!(憤)」自分理論を押し付ける悪質クレーマーたちの一部始終(呆)

    4yuuu
  5. JR池袋駅や阪急大阪梅田駅などの 駅ナカに “青いユニクロ店舗” が出現! 夏らしいブルーの店舗で扱われるものとは

    鉄道チャンネル
  6. 「セール」や「お得」の言葉に弱い人の特徴と対処法

    saita
  7. 『ぼくのこと、覚えていますか?』飼育放棄した飼い主を1年間も裏庭で待ち続けた犬…涙が止まらない物語と現在が20万再生「むせび泣いた」の声

    わんちゃんホンポ
  8. 【シャツ】こう着ると、今っぽい……!初夏におすすめの垢抜けコーデ5選

    4yuuu
  9. 【窓の防犯対策】「網入りガラス」の意外と知らない“本当の役割”「防犯ガラスじゃないんだ…」

    saita
  10. 用水路でのパン鯉釣りで本命3匹キャッチ【埼玉・越谷】ゲストにナマズも顔見せ

    TSURINEWS