Yahoo! JAPAN

お風呂で厄を流す!今日からできる“開運お掃除”3選「キレイなお風呂で運気も上がる!」

saita

お風呂で厄を流す!今日からできる“開運お掃除”3選「キレイなお風呂で運気も上がる!」

お掃除コンサルタント(クリンネスト1級)の知帆です。暮らしを豊かにする風水の考え方を取り入れた「簡単開運お掃除術」をお届けしています。1日の終わりに、体と心の疲れを流すお風呂は、実は“厄落とし”にもピッタリな場所。今回は、お風呂でできる「厄を流す開運お掃除」を3つご紹介します。どれも習慣にしやすく、気持ちまで軽くなる内容ばかりです。

1.お風呂上がりに冷水シャワー

お風呂上がりに冷水で浴槽や床にシャワーをかけると、湿気を抑えてカビ予防につながります。浴室ドアに残った石けんカスや皮脂汚れも見落としがちなので、このタイミングでまとめて洗い流しましょう。
気分的にもシャキッと整う冷水シャワー。水と一緒に1日のモヤモヤもスッキリ流せば、明日への心のリセットも完了です。

2.排水口のぬめり予防で、厄のたまり場をゼロに

流した水や汚れが集まる排水口は、風水的にも厄が溜まりやすい場所。週に1回の“厄落としルーティン”を作りましょう。

ウタマロクリーナーを防臭筒全体に吹き付けたらブラシでこすり洗い。防臭筒はずっと水に触れているのでヌメリやすいです。気づいたときにお手入れすれば、嫌なニオイも気になりません。

週に1回、キッチン泡ハイターで菌やニオイの元をしっかりリセット。泡ハイターを排水口に直接吹きかけ、5分置いてから水でしっかり流します。ニオイがすっきりしない時は、防臭筒も取り出し全体にスプレーしましょう。
※塩素系漂白剤は、必ず単独で使用してください。ウタマロなどと一緒に使わないでくださいね。
※作業中は換気をし、薬剤を洗い流した後も10分程度は空気の入れ替えをしましょう。

3.くすんだ床は酸素系漂白剤で整えて

なんだか浴室の床がくすんで見える……。そんな時は、オキシクリーンなど酸素系漂白剤の出番です。

【方法】

1. 床全体をぬらし、酸素系漂白剤(粉タイプ)をパラパラと5か所程度にふりかける

2. 40~50℃のお湯をかけて泡立たせ、10分ほど放置

3. 浴室用ブラシでこすり、ヌメリが残らないように水でしっかりと流す

黒ずみや皮脂汚れが落ちるだけでなく、“空間全体の気”もぱっと明るくなりますよ。

ちょっとしたお手入れで気の巡りを整えて

お風呂掃除は、運気の循環を整えるセルフケアの一つです。取り入れられそうなものからで大丈夫。「ついで」でできるお手入れを習慣にすることで、厄も汚れも知らず知らずのうちにスッキリ。今日の疲れは、今日のうちに。きれいなお風呂で運気を整え、明日の自分にエールを送りましょう。

知帆/ハウスキーピング協会認定 クリンネスト1級 お掃除コンサルタント #お掃除マニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 橋爪功、若村麻由美、奥貫薫、前田敦子、岡本圭人、剣幸出演 舞台『飛び立つ前に』 上演が決定

    SPICE
  2. 【最強コンビニそば】猛暑日が来るたび思い出す、ファミリーマート北陸限定商品「越前おろしそば」の味を / 立ち食いそば放浪記353回

    ロケットニュース24
  3. 【高知県香南市・韓国式かき氷専門店 TRE:AT】軽やかふわり口溶け 新食感の糸ピンス

    愛媛こまち
  4. 【松屋 vs セブン】ジャークチキンを食べ比べてみた / パワーの松屋、万能のセブン

    ロケットニュース24
  5. 『学園アイドルマスター』葛城リーリヤ(CV:花岩香奈)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. 子育て中のママパパうれしい“ニポカフェ”…炊飯器まるごとレシピも教わった「運営は学生」

    SASARU
  7. ロージークロニクル、2ndシングル『夏のイナズマ/ガオガオ ガオ』の発売記念イベントを開催!

    WWSチャンネル
  8. 【2025年夏】こなれ感がほしいならマネして。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  9. 本日発売!HKT48 19th Single「半袖天使」リリース記念ミニライブを福岡&東京にて開催!

    WWSチャンネル
  10. わが家の朝食の定番になりそう。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方がウマい

    4MEEE