Yahoo! JAPAN

歴史講座に50人 調べて理解深めて

タウンニュース

航空写真を見ながら相模原の歴史を学ぶ参加者

南区麻溝台の市立市民健康文化センター(けんぶん)で3月24日、相模原の歴史について学ぶ講座「ドローン?が見ていた80年前の相模原!!」が行われた。

講師を務めたのは、御園在住で郷土史研究家の山田真也さん。当日は終戦直後に米軍により撮影された相模原全域の航空写真が用意され、山田さんが「車がほとんど通っていない」「駅前で野球ができた」などと説明。そのような状況から戦後初の政令市となるまでの相模原の変遷を写真とともに解説した。

また、相武台の地名、相模原がロケ地となった映画、相模原と相模野の違いについてなどの話題でも盛り上がった。山田さんは「ぜひもう一度、自分で調べていただきたい。知識がぐっと深まります」とおよそ50人の参加者にメッセージを送った。

なお、山田さんは4月26日(土)、同様の講座をユニコムプラザさがみら(相模大野)で開催する。主催は相武歴史研究会。聴講料500円。問い合わせは山田さん【携帯電話】090・4709・5585。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アップアップガールズ(2)、ライブ盛り上げ曲「ギリギリバーニング!」 配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 【詐欺】海を愛する知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーになりたい」とメッセージが届く → 危うく釣られるところだった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】好印象をゲットせよ。とんでもない垢抜けが叶う最旬ネイル

    4yuuu
  4. 「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?

    草の実堂
  5. <悪目立ち…>保護者懇談会で、ひと言。自分以外のママがみんな話し上手に見える…対策は?

    ママスタセレクト
  6. <俺はもっと大変>旦那から「いい身分だな」と言われた。パートで働く人は休むことすら贅沢なの?

    ママスタセレクト
  7. 駅直結!新施設「淀屋橋ステーションワン」に和菓子店やサラダ専門店誕生

    PrettyOnline
  8. 【北海道心理テスト】北海道春スイーツ、どれ食べる? 選んでわかる「春に求める癒やし」

    北海道Likers
  9. 【2025年4月】大人女子の指先に溶け込む。最新ミルキーピンクネイル

    4MEEE
  10. 菊地姫奈 主演映画『V. MARIA』、V系の聖地・目黒を離れて拡大上映決定!「マリアの物語が、もっと多くの方の心に届きますように」

    Pop’n’Roll