Yahoo! JAPAN

犬を『トリミング』する頻度はどれくらい?犬種や年齢別の目安から定期的なカットの必要性まで

わんちゃんホンポ

犬のトリミングはいつから?年齢別の目安やカットの必要性

犬のトリミング開始時期や頻度は犬種をはじめ、年齢によっても異なります。まずは、犬の年齢別の目安やカットの必要性をチェックしてみましょう。

子犬

子犬であれば犬種や毛質によって差はありますが、一般的には生後3〜4カ月頃からトリミングを始めるのが一般的です。2カ月に一度程度の頻度でもかまいませんが、1カ月に一度の頻度で短時間から始めることをおすすめします。

子犬のうちからトリミングを行った方が慣らしやすく、社会性の育成にも役立つうえに、飼い主さん自身が自宅でケアを行う際にもスムーズになりやすいです。

慣れてきたら毛の伸び具合に合わせて、頻度を調整してみてください。

成犬

成犬のトリミングは犬種による被毛の伸び具合に合わせて、1〜2カ月に一度の頻度がおすすめです。トリミングの定期利用は被毛と皮膚の健康維持に役立つだけでなく、爪切りや耳掃除、肛門腺絞りといった専門知識が必要となるケアもプロに任せることができます。

とくに被毛が長い犬種は、定期的にトリミングを行うことで自宅でのブラッシングもスムーズになるため、飼い主さんの負担も軽減できるでしょう。

シニア犬

シニア犬は体力的な負担を考慮しながら、2カ月に一度の頻度でトリミングを行いましょう。休憩を挟んだりできるだけ短時間で終わらせたりなど、体への負担がかからないようにケアを続けるのが大切です。

専門家にチェックをしてもらうことで、普段のケアでは発見しにくいケガや病気の早期発見につながることもあります。加齢による皮膚病のリスクを軽減する意味でも、トリミングで清潔な状態を保つことが重要です。

犬をトリミングする犬種別の頻度

ここからは、犬をトリミングする頻度を犬種別にご紹介します。被毛の長さ別にチェックしてみてください。

シングルコート(長毛種)

シングルコートの主な犬種は、トイプードルやパピヨン、ヨークシャーテリア、マルチーズなどです。

毛が伸び続けるタイプのシングルコートの犬は、定期的なカットが必要になります。放っておくと毛玉やもつれができやすいため、プロのトリマーにお手入れをお願いしましょう。

毛の伸び具合に合わせて1〜1.5カ月の頻度でのトリミングがおすすめです。

ダブルコート

ダブルコートの主な犬種は、柴犬やゴールデンレトリバー、ポメラニアン、フレンチブルドッグなどが挙げられます。

オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっており、春と秋の換毛期に毛が抜けるのがダブルコートの特徴です。トリミングは換毛期を中心に、2〜3カ月に一度の頻度で行うとよいでしょう。

自宅での負担を減らすために、シャンプーやケアを1〜2カ月に一度の頻度で通うのもおすすめです。

短毛種

短毛種の主な犬種は、スムースチワワやミニチュアピンシャー、パグ、ボストンテリアなどです。長毛種やダブルコートとは違い、頻繁にカットを行う必要はありません。

ブラッシングとシャンプーでのケアが中心となるため、トリミングは2〜3カ月に一度の頻度で十分な場合もあります。自宅でのケアや犬の毛の状態、健康状態に合わせてトリミングを利用しましょう。

まとめ

トリミングは見た目を整えるだけでなく、愛犬の健康状態をチェックするのに役立ちます。子犬であれば、社会性の育成にもつながるので積極的に利用しましょう。

犬の専門知識を持つプロのトリマーと関わることで、飼い主さんでは気づきにくい愛犬の健康状態を知る機会になります。見た目のスタイルを楽しみながら、トリミングを活用していきましょう。


(獣医師監修:後藤マチ子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. 8/1(金)~8/31(日)とうもろこしの祭典『ハマラノーエン祭2025』開催!〈八ヶ岳生とうもろこし〉焼き・冷し・アイス・シェイクなど食べ比べできる夏イベント@長野県茅野市

    Web-Komachi
  6. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  7. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 【取材レポート】「令和6酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」

    酒蔵プレス
  9. 印場|紅茶マニアも初心者も!紅茶専門店で過ごす、優雅なティータイム♪

    ナゴレコ
  10. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」