Yahoo! JAPAN

知らぬ間に汚水が?シャワーヘッドの洗い方に「やったことなかった」「意外と簡単」

macaroni

知らぬ間に汚水が?シャワーヘッドの洗い方に「やったことなかった」「意外と簡単」

シャワーヘッドは意外と汚れている…?

清潔なイメージのシャワーヘッドですが、実は意外と汚れていがち。よく見ると、水垢や石鹸カス、黒カビなどが、散水穴やつなぎ目にこびりついていることがあります。でも「シャワーヘッドを洗うなんてやったことがない」なんて人もいるのでは……?

シャワーヘッドは汚れの種類により掃除の仕方がさまざま。本記事では水垢汚れにフォーカスし、おすすめのお手入れ方法をご紹介しますよ。

シャワーヘッドに汚れが付着している状態のデメリット

シャワーヘッドに汚れが付着していると、目詰まりを起こして水圧が弱くなったり、シャワーの水がまっすぐ飛ばなくなることがあります。

知らないうちに水垢を経由した汚水を浴びることになるほか、お湯から嫌な臭いを感じることもあるため、定期的なお手入れが必要なんです。

水垢汚れを落とすために使うもの

水垢汚れを落とすにはクエン酸と歯ブラシを使います。クエン酸がなければ穀物酢で代用可能ですよ。

手順

1. ぬるま湯にクエン酸を溶かす

洗面器にぬるま湯を入れ、クエン酸を加えて混ぜ溶かします。分量はぬるま湯1リットルに対し、クエン酸は大さじ1杯が目安です。

穀物酢を使用する場合は、ぬるま湯1リットルに対して200mlを入れてください。

2. シャワーヘッドを浸け置きする

洗面器にシャワーヘッドを沈め、1〜3時間ほど浸け置きします。

3. 歯ブラシでこする

歯ブラシでシャワーヘッドの散水穴をこすります。

仕上げにシャワーから水を出し、しっかりと洗い流せば完了です。

浸け置きしてこするだけ。気軽に取り組める!

シャワーは頭や体を洗ってきれいにするためのもの。お手入れを怠ると逆に汚れを浴びることになってしまうので、定期的な掃除を心がけるようにしましょう。

ご紹介した方法なら、浸け置きしてこするだけなのであまり手間がかかりません。「よし、やるぞ」と気合を入れなくても気軽に取り組めますよ。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

ライター:pomipomi(webライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ゴミ捨て場にあった漫画や雑誌を持ち帰るのってアリ!?法律と筋トレでスッキリ解決!パッション法律GYM所

    OKITIVE
  2. ごはん泥棒!悪魔的な旨さの「ひき肉と納豆のキムチ炒め」

    macaroni
  3. 売れる理由がわかった!業務スーパーの韓国のりを実食レビュー

    macaroni
  4. 上越沖ジギング&タイラバ釣行で特大マトウダイ【新潟・八海丸】竿を折られながらもキャッチ

    TSURINEWS
  5. マイボートで沼津沖シロアマダイを狙う【静岡】貧果も自由気ままなボートライフを満喫

    TSURINEWS
  6. 桜井ユキのハマり役だったドラマランキング!「真犯人フラグ」「ライオンの隠れ家」を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  7. ほっこり癒し系スイーツ!九州銘菓の「千鳥饅頭」を買ってみた

    サツッター
  8. 【北朝鮮は招待、なぜ台湾は外された?】被爆80年目の長崎平和祈念式典

    草の実堂
  9. 大型遊具や博物館、動物とのふれあいが無料で楽しめるお得スポット!新緑まぶしい今の時季にぴったり!|兵庫県新温泉町

    na-na
  10. 大鹿村の絶景カフェ『HAKKO OOSHIKA』 標高1500mのテラスで味わう絶品カレーとおいしい映えパフェ♡@長野県大鹿村

    ARURA(アルラ)