Yahoo! JAPAN

【新大久保駅近で韓国ディナー】駅から徒歩5分以内で仲間内との食事会にぴったり!新大久保駅近で夜を楽しめる韓国料理のお店4選!

まっぷるWEB

駅から徒歩5分以内で仲間内との食事会にぴったり!新大久保駅近で夜を楽しめる韓国料理のお店をご紹介します

そろそろ年末の食事会が増えてくる時期ですね。新大久保界隈で食事といえば、やっぱり韓国料理!ですが、たくさんお店があって迷ってしまったり、帰りのことを考えてできるだけ駅から近い店を探したいですよね。
そこで 今回は、新大久保駅から徒歩5分以内でおすすめの夜ごはんにぴったりの韓国料理店をご紹介いたします。

肉厚サムギョプサル・カムジャタンの定番含むメニューが100種以上もある「オムニ食堂本店」や、巨大なバラ肉とキムチ、ニンニク、じゃがいものスライスを目の前で焼いて食べるサムギョプサルが人気の「でりかおんどる 新大久保本店」など韓国料理のお店がたくさんありますよ。

ぜひ参考にして、美味しい夜ごはんを味わいに行きましょう。

【新大久保駅近・韓国ディナー】オムニ食堂本店

ボリュームが自慢のオムニの味
職安通りの老舗的韓国料理店。埼玉県狭山市から新鮮な自家製野菜を直送して作る料理は、ボリュームが自慢。オムニ(お母さん)料理は韓国人留学生にも人気が高いですよ。定番メニューのプルコギやハムやソーセージ入りのプデチゲなどがおすすめ。

新大久保駅近・ディナー「オムニ食堂本店」のおすすめポイントはここ!

「海鮮チヂミ」や「骨付き豚カルビ」などおすすめメニューがいっぱいありますよ。

住所/東京都新宿区歌舞伎町2丁目42-13東広ビル 1階
交通/JR山手線新大久保駅から徒歩5分
営業時間/7:00~23:30(閉店24:00)
休業日/無休

【新大久保駅近・韓国ディナー】とんちゃん 新大久保別館

オンドル石で焼き上げたサムギョプサルが大人気
日本産の豚バラ肉を厚めにスライスし、熱伝導がよく肉が焦げつかないオンドル石で焼き上げたサムギョプサルが大人気。石が斜めに置かれていて余分な脂が落ちるため、意外なほどさっぱりしていますよ。

新大久保駅近・ディナー「とんちゃん 新大久保別館」のおすすめポイントはここ!

「味噌チゲ」や「チーズジャガチヂミ」、「トッポギ」など食べたいメニューがたくさん。

住所/東京都新宿区百人町2丁目1-4盛好堂ビル 2階
交通/JR山手線新大久保駅から徒歩3分
営業時間/11:00~22:00(閉店23:00)
休業日/無休

【新大久保駅近・韓国ディナー】プングム フレッシュ店

豊富な韓国料理に大満足
毎日ランチタイムにサムギョプサルがメインの韓国料理ビュッフェを楽しめます。サラダやカクテキ、カボチャの粥、トッポッキなど定番メニューが並び、ソフトドリンクは飲み放題。夜ごはんには、韓国の隠れたグルメでコラーゲンたっぷりプリプリの皮付き五枚肉「オギョプサル」と一緒にお酒を楽しみましょう。

新大久保駅近・ディナー「プングム フレッシュ店」のおすすめポイントはここ!

旨味がぎゅっと詰まった新鮮で分厚いこだわりのお肉を徹底した温度管理でジューシーに焼き上げる「生サムギョプサル」もおすすめですよ。

住所/東京都新宿区大久保1丁目16-14山水林ビル B1階
交通/JR山手線新大久保駅から徒歩3分
営業時間/11:00~22:30(閉店23:00)、金・土曜は~22:45(閉店23:15)、ランチタイムは~15:30(L.O.)
休業日/無休

【新大久保駅近・韓国ディナー】でりかおんどる 新大久保本店

SNSでも話題のチーズタッカルビは必食
韓国料理の激戦区、新大久保でも屈指の人気店。焼肉から鍋、チヂミなどの一品料理まで、多彩なメニューをリーズナブルに味わえます。週末は行列必至なので予約がベターですよ。

新大久保駅近・ディナー「でりかおんどる 新大久保本店」のおすすめポイントはここ!

「キンパ」や「ビビンバ」などは種類が多く、「プルコギ丼」などの丼ものメニューも豊富ですよ。

住所/東京都新宿区百人町1丁目3-20 SKビル1階
交通/JR山手線新大久保駅から徒歩3分
営業時間/10:00~23:00(最終入店、閉店24:00)
休業日/無休

新大久保駅近くの韓国ディナーのお店はいかがでしたか

仲間と一緒にワイワイできるお店や、一人でも気兼ねなく入れるお店など様々あります。シチュエーションや自分好みのお店を探して、美味しい夜ごはんを堪能してくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ウィッチウォッチ』乙木守仁役・鈴木崚汰さんインタビュー|篠原健太先生の世界観が「これでもか!」というほど存分に発揮されている作品。目指すは、国民的アニメに続く“お茶の間の定番”!

    アニメイトタイムズ
  2. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった

    おたくま経済新聞
  3. 散歩の前に見ておきたい、天気図の読み方!前線には4種類ある?「晴れ」と「曇り」の境目ってなに?

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 年2回の人気商品♡ 京都洋菓子店名物のクッキー詰め合わせが今年も登場!

    anna(アンナ)
  5. 全国初!11月1日を条例で<シシャモの日>に制定 産地では「シシャモの寿司」も?【北海道むかわ町】

    サカナト
  6. 【2025年春】大阪にオープンする注目のグルメスポット10選

    PrettyOnline
  7. 【古町通信 古町×Noism・amulette】自分だけのかわいいキャンドルを作ろう|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 別府温泉の守護神としても親しまれる神社ってどこ?

    LOG OITA
  9. 【一体何本巻けば私の分が残るの!? 】揚げたそばから消えていく…サクサク&ホクホク食感がクセになる新感覚の春巻きレシピ♪

    BuzzFeed Japan
  10. 清水美依紗「花占い」インタビュー――恋の儚さと美しさを描いた「花占い」は等身大の今の私

    encore