Yahoo! JAPAN

夏も冬もおいしい「創作おでん」が看板メニュー!青木の和食居酒屋『久遠』に行ってきました 神戸市

Kiss

今回伺ったのは、阪神電鉄青木駅から歩いてすぐの場所にある和食居酒屋『久遠(くおん)』(神戸市東灘区)。創作おでんを始め、多種多様なメニューを楽しめるお店へ取材に行ってきました。

お皿や盛り付けの美しさから”目”でも楽しめる♪さらに夏には冷たいおでんも登場するというので、これからの季節にもピッタリです♡

店は2020年にオープン。住宅の多いエリアですが「地元密着型で、お客さんの顔が見られるようなお店にしたい」という想いから青木を選んだのだそう。店の前の黒板には、季節の食材を使ったその日のおすすめメニューが書かれています。

「おでん盛り合わせ(6種)」1,400円

看板メニューはのれんにも書かれてある通り「創作おでん」。醤油を使わず、昆布や鰹、いりこなどの混合だしが使われているのが味のポイントなのだそう。

お皿や盛り付けにもこだわりが。店主の出身地・石川県の九谷焼が使われているほか、あられやとびこなどが散りばめられており見た目にもとても美しい!いただく前から、食べるのが楽しみになりますね♡

「金沢おでん」で食べられる車麩などが楽しめるのも同店ならでは。実際にいただきましたが、優しいだしの旨みと香りがじゅんわりと口の中に広がりほっとする味わいでした。

店では季節の地酒を展開しており、常時10種類ほどが楽しめます。時期に合わせて違ったお酒が提供されるので、行くたびに違うお酒が堪能できるのも嬉しいです。

また店では夏季限定で「冷やしおでん」も登場。オクラやナス、トマトなどといった夏野菜をさっぱり食べられるそうなので、これからの季節はそちらも要チェックです♪

「前菜五種盛り」1,540円 この日は「ハマチのなめろう」「う巻」「つぶ貝のうま煮」「ブリの燻製のポテトサラダ」「自家製ピクルス」

さらに店では「おでんの店だと思ったら色んなメニューがある!という”意外性”を楽しんでもらいたい」という想いから、おでん以外にも様々なメニューを展開。

「宇治金時」880円

また居酒屋には珍しい「かき氷」も通年で提供されていて、種類も豊富!日本酒風味やフルーツを使ったものなどもあり、これはこれからの季節にぜひいただきたいです♪

カウンターのほか、家族連れでも嬉しいテーブル席も

「お店は昼から夜まで通しでやっているので、時間を気にせずゆっくり飲んでまったり過ごしてもらえたら」とのこと。6月中には青木駅前にて「おおぎ駅前夜店」というイベントも開催されているので、ぜひそちらと一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。


場所
久遠
(神戸市東灘区青木6丁目6-16 ピアフェスタ青木駅前101)

営業時間
12:00~22:00

定休日
火曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シャッポ×細井徳太郎とタコ足イヤホンズ、 東京・青山 月見ル君想フでツーマンライブ『JUST RIGHT!! vol.22』を開催

    SPICE
  2. 眠る犬や公式キャラクター・すにゃこまで「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  3. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…

    ママスタセレクト
  4. 音楽と花火が一体に!「大阪芸術花火2025」が11月に泉佐野で開催決定

    PrettyOnline
  5. 7月1日、「宇治川の鵜飼」の川開きに行ってきた!3年ぶりに初日から鵜飼が実施【京都府宇治市】

    ALCO宇治・城陽
  6. 「ダブルクリップ」の紙を挟む以外の意外な使い道「ただの文房具じゃなかった」「収納革命!」

    saita
  7. 【食べ放題ニュース】「ブロンコビリーのサラダバー」の進化が止まらない!夏の新作も超おいしそう~!!

    ウレぴあ総研
  8. 「ウタマロクリーナー」で掃除NG!実は使ってはいけない“3つの素材”「注意する」

    saita
  9. ワークマンの「2025本命サンダル・シューズ」3選!めちゃ履きやすくて機能的だよ♪

    ウレぴあ総研
  10. なす・トマト・ズッキーニ!夏野菜トリオ「トマトと豆とひき肉のカレー炒め」

    みんなのきょうの料理