Yahoo! JAPAN

健康診断1週間前でも間に合う!生活習慣プログラムとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

ラブすぽ

健康診断1週間前でも間に合う!生活習慣プログラムとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話】

健康診断1週間前プログラム 生活習慣編

ジムに通うなどの激しい運動は必要ありません。いつもより少し多く歩く、しっかりと寝るなど、普段の生活を少し見直すだけで、体に変化があらわれます。

いつもより30分長く歩く

歩くことも立派な運動です。通勤の行き帰りで15分ずつ、合計30分歩く時間を増やすだけで着実に内臓脂肪が減り、数値も改善していきます。

たばこを控える

たばこを吸うと血管が収縮し、柔軟性を失わせてしまいます。血管の状態が悪くなると、痩せにくくなるだけでは なく、生活習慣病のリスクが高まります。

エスカレーターやエレベーターは使わない

運動の時間がとれない人は電車に乗っている間は座らない、エスカレーターやエレベーターを使わないことを心がけましょう。

ストレスをためない

イライラしたり、緊張したりすると血糖値が上昇します。自分なりのストレス発散方法を見つけて、ストレスをためこまないようにしましょう。

睡眠を十分にとる

十分な睡眠をとることで血圧が安定します。寝ている間にホルモンの分泌や代謝が行われるので、7時間を目安にしっかりと寝ましょう。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 内臓脂肪の話』監修:栗原 毅

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【第1回の申込締切は5月13日まで】新潟県、県内企業の採用力向上を目指すセミナーを全5回開催 現代の採用戦略や採用活動でのAI活用など解説

    にいがた経済新聞
  2. 【連れ去るぞ!】新潟市中央区で児童を対象とした不審者事案、アフロヘアの男

    にいがた経済新聞
  3. 余ったおでんでつくる「おでんの卵とじ丼」の調理方法

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 青い鯉のぼりの日。震災追悼にとどまらない「100年続くお祭り」に育つ【宮城県東松島市】

    ローカリティ!
  5. 【川上ミネ ピアノコンサート】本堂全体に鳴り響く美しいピアノの音色に感動|上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    おたくま経済新聞
  7. 【午後3時の新商品】パステル、「西尾抹茶」使用の期間限定スイーツフェア開催

    にいがた経済新聞
  8. DXTEEN 5TH SINGLE『Tick-Tack』インタビュー――『LAPOSTA 2025』を経て感じたこれまで以上の"挑戦"

    encore
  9. 少年野球 元気なプレーで優勝めざす 杉田杯が開幕

    タウンニュース
  10. あつぎ郷土博物館 展示物、「触れて」観賞 土器や地蔵、古民具など

    タウンニュース