Yahoo! JAPAN

【クサッ!義両親がウチにくる!】自分勝手な夫「お前はヒマだろ?」イラッ!#4コマ母道場

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

「親を大切にしたい」という気持ちは、自分が年を重ねれば重ねるほど感じるものではないでしょうか。その気持ち自体はとても素敵なものですが、その"親孝行"が誰かの犠牲のうえに成り立っているならば考えものです。今回の主人公は、旦那さんの親孝行に巻き込まれたひとりのママ。もしかしたら同じように巻き込まれたことのある方も、少なくないかもしれませんね。

まさかの予定

【編集部コメント】 来週末に義両親が泊まりに来ると知ったミサさん。突然のことに驚いてしまいました。ツカサさんの「言う必要ないだろ」という態度もなんだか気になります。ひょっとしたら、普段からキツイ物言いをしている旦那さんなのかもしれませんね。

来てほしくない理由

【編集部コメント】 義両親が突然来ることに戸惑っているミサさん。しかも「突然来る」ということだけでなく、義両親のニオイにも悩まされているのですね……。自分だけでなく子どもも嫌がっているとなると、おそらく事態はなかなか深刻なものなのでしょう。

どこで寝るの?

【編集部コメント】 義両親が突然泊まりに来るだけでも憂鬱な話なのに、旦那さんから「お前の布団を使う」と勝手に話を進められてしまったらどうでしょうか。あまりの身勝手さに言葉を失ってしまいそうですよね。ミサさんがクラクラしてしまうのも当然でしょう。

お前が出て行け!

【編集部コメント】 ツカサさんとミサさんは2人とも働いています。しかしツカサさんは、「この家は自分の家」「自分がローンを払っている」と自分だけが偉いように感じている様子です。これではミサさんがツカサさんに怒るのも当然でしょう。

理不尽な夫の言い分にイライラ

【編集部コメント】 ツカサさんのモラハラ気味な態度に、ミサさんは怒りがおさまりません。ただ、「何を言っても仕方ない」と諦めているということは、ミサさんがどれだけ言ってもツカサさんはいつも同じように反省のない態度なのでしょう。実家でご両親に相談することで良い方向に進むといいですね。

実家で相談

【編集部コメント】 実家へ行って、ご両親に相談をしたミサさん。お父さんが何やらいいアドバイスをしてくれたようですね。ローンが何か関係あるのでしょうか。しかし自分がピンチのときに両親が話を聞いてくれるのは、とてもありがたいことですよね。

【夫の気持ち】何が不満?

【編集部コメント】 家を買ったことで、ツカサさんは少し気が大きくなってしまったのかもしれませんね。ミサさんだってパートとして働いているのに、「家事や育児はミサがやって当たり前」と考えるのはなかなか危険なようにも思えます。

【私の気持ち】やってきたのは

【編集部コメント】 なんと義両親が来る日にあわせて、ミサさんはレンタル布団を注文していたようですね! 今回ばかりはミサさんも徹底抗戦することにしたのでしょう。寝床は安らぎのスペースですから、きっとミサさんもニオイが付くことをなんとしてでも避けたかったのでしょうね……。

怒るツカサ、反撃するミサ

【編集部コメント】 遂に真っ向から反撃に出たミサさん。このままでは大きな夫婦ゲンカが勃発するのではないでしょうか……。さてここにきてツカサさんは、いつもの決まり文句である「ここは俺の家だ!」というセリフを遂に口にしてしまったようです。これはもうひと波乱の予感ですね。

義両親、真実を知る

【編集部コメント】 「家の頭金を出したのは私の両親」というミサさんの言葉に、キョトンとしてしまった義両親。ひょっとしたらツカサさんは、「頭金もローンも生活費も、全部自分が出している」と義両親に豪語してしいたのかもしれませんね。

父からの耳打ち、その内容とは

【編集部コメント】 お父さんからの耳打ちの内容は、「頭金の話をあえて出す」ということだったのですね。ツカサさんの「ローンを払っているから俺の家」との主張が通るのであれば、「払った金額を考えると、今はまだミサさんの両親の家」という主張だって通るはずですよね。

息子の爆弾発言

【編集部コメント】 大人同士に不穏な空気が流れるなか、ハヤトくんからも爆弾発言が飛び出しました。無邪気な子どものひと言は、時として残酷なものです。大人たちの会話から、ミサさんが責められている様子も感じ取ったようですね。普段だったら空気が凍る展開だと思いますが、この状態ならミサさんにとって強い味方になりそうです。

母からのプレゼント

【編集部コメント】 ハヤトくんの正直な感想に加えて、お母さんの天然な親切心まで炸裂してしまいました。ミサさんが数日前に実家へ行ったとき、お母さんが「いいことを思いついた」と言っていましたが、このことだったのですね。ミサさんもとても驚いている様子です。義両親の反応も気になるところですが、まずは加齢臭問題は……解決!?

両親との話

【編集部コメント】 あくまで「自分がローンを払っているんだから、自分の家だ」と譲らないツカサさん。そんなツカサさんにお父さんは、「誰がお金を払っているか」でなく、「誰が生活しているか」を考えるのも大切だと話してくれました。ツカサさんにこの言葉の意味が伝わるといいですね。

これからの話

【編集部コメント】 ご両親の言っている意味が、無事ツカサさんに伝わってくれてよかったですね。マイホームを手に入れてつい気持ちが大きくなってしまったのはわかりますが、住む人あっての家。これからは、互いを尊重しながら生活できることを願います。

生まれ変わった夫

【編集部コメント】 今回の件をきっかけに、良い方向に変わってくれたツカサさん。ようやく「俺の家」でなく「みんなあっての家」だと気付いたようですね。ニオイだけでなく雰囲気も良くなったツカサさんと一緒に、これからは幸せな日々をおくってくださいね!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏の東京ディズニーリゾートで活躍するミッキー&フレンズをデザインのタオルが発売

    あとなびマガジン
  2. ドナルドの誕生日をお祝いするパレード 東京ディズニーランドで9日限定スタート

    あとなびマガジン
  3. 池袋駅の案内サインに14万人困惑 「ヤバいこと言ってる」「都会の駅は本当に恐ろしい」

    Jタウンネット
  4. 青春とは今に繋がるための何か。3人が一緒にいられた時間をまた味わってほしいーー『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』家入硝子役・遠藤 綾さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. Rain Tree初の番組イベント<Rain Treeのラジオ予備校 初夏の公開授業2025>イベントグッズ販売決定!

    Pop’n’Roll
  6. 8月に京都で3ヶ所同日開催する『BE FES!! KYOTO』 ハナレグミ、柴田聡子ら全出演アーティストを発表

    SPICE
  7. 【ガッツリ!お肉!!】こだわりの肉料理でお腹いっぱい!大満足!「絶品お肉料理4選」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  8. 他都道府県への本社移転、1万6,271社で前年度から増加 転入超過トップは九州 東京商工リサーチ調査

    にいがた経済新聞
  9. いくらでも食べられそう……。「ピーマン」の最高にウマい食べ方みつけたかも

    4MEEE
  10. 日本全国のあんこスイーツが大丸札幌店に大集合!

    東京バーゲンマニア