Yahoo! JAPAN

ルーブル美術館、EU圏外来館者の料金を値上げ

タイムアウト東京

ルーブル美術館、EU圏外来館者の料金を値上げ

「ルーブル美術館」を訪れることは、「エッフェル塔」を眺めたりセーヌ川沿いでピクニックを楽しんだりするのと同様に、パリ観光の定番である。しかし、欧州連合(EU)圏外からの旅行者は、この巨大な美術館がまもなく実施する入場料の値上げの影響を受けることになるという。

フランスの大統領であるエマニュエル・マクロンは最近、「ヌーヴェル・ルネサンス」(新ルネサンス)と名付けられた10年規模の大規模改修計画の詳細を発表した。

この改修の費用の一部は、EU圏外からの来館者に対する入場料の引き上げによって賄われ、新料金は2026年1月1日(木)から適用される。現在の入場料は22ユーロ(約3,465円)で、新たな料金はまだ発表されていない。

この計画では、ほかにも2031年までに新たな来館者用入り口を設置。これにより年間来館者数を2024年の870万人から1200万人に増加させることを目指している。

さらに、2024年春に報じられていた「モナ・リザ」の展示室変更も、今回正式に決定された。500年の歴史を持つダ・ヴィンチの名画は現在、美術館内で最も広い部屋の一つである「エタ・ホール」に展示されているが、2031年までに中庭の下に専用の展示室が設けられる。この部屋は美術館のほかのエリアとは独立しており、専用の入場券が必要となるという。

この計画の総費用は約1,227億円に上る予定で、その費用は入場料の引き上げのほか、「ルーブル・アブダビ」のライセンス料からも補填される。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  3. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞
  4. 「花木の女王」が豪華絢爛に咲き誇る 丹波篠山『シャクナゲ公園』でシャクナゲが見ごろ 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  5. 【初開催】GWは “ジモトメシ”が集結する万博記念公園の食フェスへGO!<現地レポ>

    anna(アンナ)
  6. 耳元が自由になる!nwm GO(ヌーム ゴー)は“ながら聴き”に最適なオープンイヤー型イヤホン【IP55防水&軽量】

    特選街web
  7. 【県内189件目のコロナ関連倒産】旅行代理店の長岡ツアーズが破産開始決定

    にいがた経済新聞
  8. 相鉄の新型車両「13000系」イメージ公開!デビュー予定も明らかに

    鉄道チャンネル
  9. 藤あや子、坂本冬美とともにクリニックで健康診断を受けたことを報告「年に一度の検査DAY」

    Ameba News
  10. 呼んでもなかなか止まらない犬→『一瞬でピタッと止める』驚きの方法が14万再生「試してみます」「うちの子も同じ方法で止まる」の声も

    わんちゃんホンポ