Yahoo! JAPAN

最初に見えたものは?「あなたの夢を叶える近道」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】最初に見えたものは?「夢を叶える方法」が分かる診断

あなたには、叶えたい夢がありますか?夢を実現するためには、自分に合った努力の仕方を知ることが近道となります。今回は、「最短で夢を叶える方法」が分かる心理テストをご紹介。最初に見えたイメージから、あなたが夢に向かって進むためのヒントを探ってみましょう。

最初に見えたものは?

Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?

A.けん玉

B.竹とんぼ

C.紙風船

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.けん玉が見えた人の診断結果

最初にけん玉が見えたあなたの最短で夢を叶える方法は、「忍耐力を発揮する」です。

けん玉は、玉を皿に乗せたり、剣先に刺したりして遊ぶ伝統的な玩具。意外と難しく、集中力が必要となる遊びです。そのため、この診断では集中力や我慢の象徴とします。

はじめにけん玉が目に入ったあなたは、集中力と忍耐力が夢を叶える鍵。簡単に諦めるのではなく、困難な状況でも「きっと上手くいくはずだ」と考えて夢を追い続けてくださいね。

B.竹とんぼが見えた人の診断結果

最初に竹とんぼが見えたあなたの最短で夢を叶える方法は、「頭を使って工夫する」です。

竹とんぼは、回転翼と軸によって構成される玩具。手を使って回し、飛ばすことができます。そこから転じて、器用さや頭を使うことの象徴として扱います。

最初に竹とんぼが目に入ったあなたは、頭を使って工夫を凝らすことで夢が叶いやすくなるみたい。目標を達成するために、何ができるかじっくり考えてみてください。

C.紙風船が見えた人の診断結果

最初に紙風船が見えたあなたの最短で夢を叶える方法は、「モチベーションを高く保つ」です。

紙風船は、花びら型の色紙を貼り合わせて作った風船のようなもの。手のひらで打ち上げて、落とさないように気をつけながら遊ぶことから、気分の低下と関係のあるモチーフとします。

真っ先に紙風船が目に入ったあなたは、モチベーションを高く保つことが大事。やる気になる音楽を聴いたり、目標を書いた紙を飾ったりすると良いですよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。夢を叶えるまでの道のりは人それぞれですが、自分に合った進み方を知っておくと、迷いが減ってスムーズに前へ進めます。
今回の診断結果をヒントに、あなたらしい方法で夢を追いかけてみてください。きっと、今より一歩二歩、夢の実現へと近づけるはずですよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 使うだけで垢抜ける。ドラッグストアで買える「名品アイシャドウ」5選

    4MEEE
  2. <旅行したい>中1娘と小5息子で2泊3日留守番できるよね?「ネグレクト」と思われないか心配なママ

    ママスタセレクト
  3. 神戸「Oh!huggy!!」にお花アイス&かき氷!夏限定スイーツが登場

    PrettyOnline
  4. 夏休みにおすすめ!最旬アート×遊びのクリエイティブ体験!世界にひとつだけのフィギュア作りを楽しもう!(福岡市中央区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 【東京ディズニーリゾート】行ったら絶対食べて!「夏ディズニーのかき氷&アイス」が可愛すぎる♪【実食レビュー】

    ウレぴあ総研
  6. 暑い日のお出かけに!【Honeys】夏が快適になる「涼しげトップス」5選

    4yuuu
  7. 『ジュラシック・パーク』おデブなネドリー!実は8台のパソコンを駆使する優秀エンジニア

    ciatr[シアター]
  8. 知っておきたい!ランチとお惣菜の店!暮らしの寄り合い場「あんどかふぇ」で楽しく健康に(福岡市西区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. 使い勝手が上がる「キッチンペーパー」の意外な置き場所「生活感が出ない」「思いつかなかった」

    saita
  10. 『2800年前にキスしながら死んだ?』イランの古代遺跡“ハサンルの恋人たち”の謎

    草の実堂