Yahoo! JAPAN

このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」

Jタウンネット

広島市安佐動物公園【公式】アカウント(@asa_zoo)の投稿より

読者の皆さんは、広島市安佐動物公園のロゴマークを見たことがあるだろうか?

広島市安佐動物公園【公式】アカウント(@asa_zoo)の投稿より

深い緑色のゾウが、こちらへ歩いてきているようなマークである。

実はこのマークには、ある〝秘密〟が潜んでいる。

2025年4月21日、同園の公式Xアカウント(@asa_zoo)は、こんなつぶやきを投稿した。

「この象の中に8種の動物たちが隠れてるって知ってました? ぜひ見つけてみてくださいね」

この象の中に8種の動物たちが隠れてる!? 驚きの事実に、X上にはこんな声が寄せられた。

「そうだったん!?!?知らんかった...何年県民やってんだ」 「県民ですが知りませんでした 隠し絵アイコンって面白いよね」 「このロゴは子供の頃から見てましたが、全く気付かなかったです」 「安佐zooめちゃくちゃ好きなのに知らなかった」

「広島県民なのに、恥ずかしながら知らなかった」という人、けっこう多かった。

皆さんは、隠れた8種の動物たちを見つけられただろうか? まずは探してみてほしい。

そして答え合わせは、次のページへ。広島市安佐動物公園に聞いた話と共に、ご紹介しよう。

「七匹まではわかった」

ゾウの中に隠れていたのは、

鷲(右耳のあたり) オオサンショウウオ(右目) ツキノワグマ(左目のあたり) タンチョウ(右耳の下部から鼻の下あたりまで) 魚(鼻のシワ) レッサーパンダ(タンチョウの下) ミーアキャット(左足の中ほど) 亀(左足の先)

の8種類。

さて読者の皆さん、見つけられていただろうか?

Xユーザーからもこんな声が寄せられていた。

「タンチョウは気付かなかった」 「タンチョウとサカナは難易度高過ぎる」 「タンチョウおったんか~!!」 「カバかと思ったらサンショウウオだった」 「まさかのレッサーパンダ」 「七匹まではわかった」

見事にシルエットと化しているタンチョウは、やはり難しかったようだ。

いったいなぜこんなマークにしたのか? その狙いについて、広島市安佐動物公園に聞いてみた。

マルミミゾウ(画像提供:広島市安佐動物公園)

Jタウンネットの取材に応じた広島市安佐動物公園管理課企画広報係の担当者によると、現在のロゴマークは、2013年から使用されている。元々アフリカゾウをモチーフにしたロゴがあったが、より市民に親しまれるロゴを制作することとなり、ロゴマークデザインの共同研究として広島市立大学に依頼したという。

「デザイナーのナターリャ・ガリャーシン氏によるデザインのため、詳細は分かりかねますが、元々あったゾウのロゴ(現在も県道の看板などで使われているもの)が広島市民にすでに浸透していたため、それを元に作成したと聞いております」(企画広報係担当者)

ナターリャ・ガリャーシン氏は当時、広島市立大学芸術学部デザイン工芸学科で非常勤助教を務めていた。ゾウのシルエットにいろいろな動物が隠し絵として登場する仕掛けは、彼女のアイデアから生まれたようだ。

動物公園エントランス(画像提供:広島市安佐動物公園)

総勢9種の動物からなるロゴマークの真相にはX上で1万6000件を超えるいいねのほか、

「おしゃれなロゴよなぁ」 「隠し絵アイコンって面白いよね アイデアないす~」 「これはほんまいいデザイン」 「デザインした人スゴいです」

など、絶賛の声も数多く寄せられている。

Xで話題になっていることに対しては、担当者は「多くの方が当園のロゴへ関心を持っていただき、大変うれしく思っております」と感謝を述べた。

「元々、安佐動物園のことをご存じだった方も、このロゴをきっかけに知ったという方も、このロゴの元となったゾウやツキノワグマ、オオサンショウウオなどの生きた姿を、ぜひ実際に見に来ていただければと思います」(同担当者)

安佐動物公園はGW中も通常通り営業中。西日本最大級の広さを誇る安佐動物公園では、人混みの多いGWでもゆったりと動物を見て楽しんでいただけるだろう、とのこと。

「アヌビスヒヒのお食事タイムやテンジクネズミとのふれあいイベントもありますので、ぜひお越しください」と語った。

広島市安佐動物公園

所在地:〒731-3355 広島市安佐北区安佐町大字動物園 公式サイト:http://www.asazoo.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 枚方T-SITEに全国ご当地ポテトチップス約100種類が大集合

    PrettyOnline
  2. 結婚したら夫の態度が変わった?妻たちの本音と男の心理 #7「『絶対忘れない』と言ったのに」

    ウレぴあ総研
  3. 「コンロ台のすき間汚れ」を“ピンポイントで落とす”掃除ワザ「家にあるものでできる!」「スッキリ爽快」

    saita
  4. 江戸時代、遊郭に売り飛ばされた”お小夜”の悲劇 〜その不運すぎる末路とは

    草の実堂
  5. 忙しい大人女子必見!乾かすだけでキマるショート5選〜2025年晩春〜

    4yuuu
  6. 天宮花南、台湾で小籠包の蒸籠タワーのショットを公開!大好きなモフサンドと『かにゃん』の夜市デート!?

    WWSチャンネル
  7. 大型連休のワクワクごちそう「キャベツたっぷりギョーザ」

    みんなのきょうの料理
  8. ミッフィーの大人かわいい雑誌付録でたよ!高級感たっぷりな「カード&コインケース付きマルチポシェット」

    ウレぴあ総研
  9. 島谷ひとみ率いる『Yashinoki』がグランベリーパークでデビューライブ開催

    WWSチャンネル
  10. BATジャパン、「たばこハームリダクション」テーマにフォーラム 政策形成の重要性を指摘

    J-CAST会社ウォッチ