Yahoo! JAPAN

油を吸い取ったキッチンペーパーをそのまま捨てるのNG「危険な処分方法だった」「知らなかった…」

saita

油を吸い取ったキッチンペーパーをそのまま捨てるのNG「危険な処分方法だった」「知らなかった…」

揚げ物をつくり終えた後のキッチンペーパーを、そのまま袋やゴミ箱へ入れていませんか? じつはその捨て方、危険かもしれません……。ここでは、油を吸い取ったキッチンペーパーのNGな処分方法とそのリスクについてご紹介します。

油を吸い取ったキッチンペーパーは「自然発火」のリスクあり

stock.adobe.com

火災の原因になる揚げ油。「出火するのは高温の油だけ」と思い込んでいませんか?
じつは、低温の油でも火災につながるリスクがあるんです。
油は空気に触れることで酸化し、熱が発生します。上からたくさんのゴミが入っている場合など、熱の逃げ場がないとゴミ箱内が高温になり、出火することがあります。この流れを“自然発火”と呼ぶのですが、油を含んだキッチンペーパーも例外ではありません。

油を含んだままゴミ箱……はNG!

stock.adobe.com

揚げものを終えた後、油を含んだキッチンペーパーをゴミ箱へ捨てる。なにげないこの行為も、自然発火を引き起こす可能性があります。
油を含んだキッチンペーパーをゴミ箱に入れ、その上からさらにゴミが重なると、空気と結びついて発生した熱の逃げ場がなくなります。その結果、ゴミ箱から出火する危険があるのです。
キッチンペーパーに限らず、ティッシュや布でも同様。油を含んだまま放置するのは絶対にやめましょう。

捨てるときは「水」を含ませて

油を含んだキッチンペーパーを処分する際は、水を含ませることで自然発火を防げます。しっかりと水をかけ、十分にしみ込ませてから処分しましょう。

ちなみに、油による自然発火は食用油だけに限りません。アロマオイルでも同じように火災の危険が潜んでいます。
オイルを含んだタオルを乾燥機にかけると、乾燥機で発火する恐れがあり大変危険です。乾燥させるときは、自然乾燥で安全に乾かすようにしてください。

※参考:岡崎市_身近に潜む自然発火に注意してください!!
https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1115/1301/p039374.html

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【胎内市・TARUGAHASI KASENKOUEN LIVE(たるが橋河川公園ライブ)】胎内市のたるが橋河川公園で2日間にわたるライブ開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 記者コラム&今週の主なニュース 5月10日〜5月16日

    にいがた経済新聞
  3. 【写真特集】Rain Tree、華麗なダンスパフォーマンスで2ndシングル『つまり』をライブ初披露!

    WWSチャンネル
  4. HEY-SMITH、全国ツアー『WELCOME “TWO” CAFFEINE BOMB TOUR』&ハジマザ前哨戦『HAZIMAZA EXTRA SHOW』の開催を発表

    SPICE
  5. 猫の前で突然『犬の鳴きマネ』をしてみたら…戸惑い全開の『まさかのリアクション』が45万再生「飼い主が心配されてるw」「可愛い」と爆笑

    ねこちゃんホンポ
  6. 辻希美「モーニング娘。4期のデビュー日で丸25年」石川梨華との2ショットを公開「2人でのイベントも初めて」

    Ameba News
  7. 團十郎と『勧進帳』、新・菊五郎と新・菊之助、玉三郎の『三人道成寺』で襲名披露! 歌舞伎座『團菊祭五月大歌舞伎』昼の部観劇レポート

    SPICE
  8. 【企業レポート】 “言っても無駄・どうせ変わらない”だった職場が変わった日―近藤保子代表取締役社長が挑む、働き方と農業の未来革命(コンドウ印刷 長岡市)

    にいがた経済新聞
  9. 「ヒマラヤの青いケシ」の見ごろはこれから!『六甲高山植物園』で初夏の花々が満開に 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 第60回神奈川県看護賞 開成町の田中さんら10人

    タウンニュース