Yahoo! JAPAN

身体の不調、“毒出し不足”かも?体のデトックス機能で差が出る4つのポイント【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

ラブすぽ

身体の不調、“毒出し不足”かも?体のデトックス機能で差が出る4つのポイント【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

毒を出せる人、出せない人差が出る4つのポイント

血液、リンパ、肝臓、腎臓に注目!

私たちの体はもともと万全のデトックス機能を備えていますが、何らかの原因でその機能に不調が生じると毒出しの働きが滞り、毒素や老廃物が体内にとどまってしまいます。

そのカギを握るのが「血液(血管)」「リンパ」「肝臓」「腎臓」です。それぞれの役割は3章で詳しく紹介しますが、血液やリンパにはウイルスや細菌を攻撃したり、体に不要なものを回収したりする働きが。肝臓は毒の分解、腎臓では血液のクリーニングが行われます。

デトックスの中枢となるこれらの働きが低下すると、様々な体の変調やトラブルが引き起こされます。例えば次のような症状がある方は、もしかすると体の毒出しがうまくできていないのかもしれません。

疲れやすい、倦怠感がひどい太りやすいすぐに風邪をひく、口内炎ができやすい肌にシミやしわができやすいむくみやすい肩こりや腰痛がひどい

原因はわからないけれど、何となくスッキリしない。不定愁訴のような状況が続いている方は、後述のチェック表を参考に、毒出しのシステムがうまく機能しているか、一度確認してみることをおすすめします。

毒を出せる人の体内は全然違う!

デトックスは「体内にある毒を、体外へ出す」という単純なしくみですが、あなたの体内はきちんと機能しているでしょうか。

出せる人の体

血管が若いリンパ管が毒を回収できている肝臓・腎臓が元気

出せない人の体

血管がボロボロリンパ管が毒を回収できていない肝臓・腎臓が不調

出せなくしている原因を探そう!

POINT 1:毒になっているものと、そうでないものを見極めようPOINT 2:老廃物の通り道「血管」「リンパ」がボロボロになっていないかチェックPOINT 3:肝臓や腎臓のデトックス力を高めようPOINT 4:元気な細胞を増やして健康的な体を取り戻そう

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話 』著:加藤 雅俊

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ズッキーニと豚バラ肉で試してみて!】「家族で取り合いになった」「ご飯のおかわり必須!」ズッキーニの肉巻きレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. オイシックス新潟アルビBCと「ご当地ベア」がコラボ 7月26日から販売開始

    にいがた経済新聞
  3. 海もグリーンも一度に楽しめる♪朝霧にある海沿いのマイナスイオンたっぷりカフェ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. ミュージカル『ALTAR BOYZ』の全キャストが決定 Team GOLD、Team SPARK、Team SAPPHIREが出演

    SPICE
  5. 大森・金城学院駅前|手作りのあたたかさと季節感がうれしい!カリフォルニア風の隠れ家カフェで気ままなひととき

    ナゴレコ
  6. 印場|こだわりの食材を使用したスイーツが必見!懐かしさを感じる古民家カフェ

    ナゴレコ
  7. 美容師不足とオーバーストア状態の美容業界で、美容室チェーン「タヤ」を運営する田谷が17倍増益を見込む理由とは

    セブツー
  8. 催事限定スイーツもお目見え♡ 神戸北野ノスタが大丸梅田店に期間限定オープン!

    anna(アンナ)
  9. 「間違いなく神回!」予想外の展開連発!──2025年夏アニメ『ダンダダン』第16話(第2期 第4話)「やば過ぎじゃんよ」を振り返ろう! 第17話(第2期 第5話)「みんなでお泊まりじゃんよ」の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  10. 木屋町に隠れる妖艶な中華バル 人気中華の3店舗目「YE CHINA TONGUE」

    キョウトピ